2025.04.12
★メルマガ・5月号予告★農薬のちょっと深くていい話 第106号/2025年5月1日配信分
2025年5月1日発行の農薬インデックスメルマガ
農薬のちょっと深くていい話 第106号の内容をご紹介します。
農薬インデックスのメルマガ購読は無料です。
毎月1日に配信しております。
配信ご希望の方はサイト左メニュー下部にございます
メルマガ配信登録フォームよりご登録ください。
登録なさった日の翌月1日より配信がスタートいたします。
今月も農薬や農薬や農業関連の
ちょっと深くていい話をお届けします。是非お読みください。
今まで配信いたしましたバックナンバーは、
配信メルマガの末尾にございますリンクから
ご覧いただくことができます。
それでは、5月1日の配信内容をご紹介いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━
農薬インデックスメルマガ 第106号
2025年05月01日発刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆INDEX☆========
1【生き物あれこれ】
命の循環
先読み↓
野菜くずを食べる虫たちが作る健康な土がたくさんの命を育むように、人間の健康が薬ではなく自然の栄養により健全に保たれるように、自然の仕組みの中に農の営みを組み入れる、たくさんの命たちとの共生を大切にする、それこそが持続可能な次世代の農業だということだろう…(メルマガに登録して続きを読もう)
===============
2【なるほど防除技術】
ノビエの防除
先読み↓
ノビエに効く農薬については農薬インデックスサイトで検索ができます。
下記をクリックするとノビエに効く農薬の一覧が表示されます。
http://www.agro.jp/result.php?zasso=24&
今年も美味しいお米がたくさん収穫できますように…(メルマガに登録して続きを読もう)
===============
3【ちょっと一息◇時事の話題】
トランプ関税
先読み↓
ところが、金融市場はそんな単純なものではなかった。株価の大暴落や金融市場の大混乱は想像以上だったのだろうし、特に米国債を保有する人々が危機感を感じ国債を売り始め、その影響で金利が急上昇し始めたことは、今年の9月に償還の支払いを控えている米政府にとっては想定外だったのではないか…(メルマガに登録して続きを読もう)
===============
4【寅次郎の徒然記 Vol.106】
ミャンマーの大地震に思うこと
先読み↓
3月28日にミャンマーでマンダレーを震源とする大地震が起こり、これからどれだけ犠牲者が出るのか検討もつかない。1000km離れたバンコクでも長周期地震動で高層ビルが破壊されている。25年前、ミャンマーに農薬の普及に訪れた時のことを思い出す…(メルマガに登録して続きを読もう)
===============
5【編集後記】
先読み↓
“散ればこそ いとど桜はめでたけれ 憂き世になにか 久しかるべき”という短歌を最近目にしました。桜は惜しまれながら散るからこそすばらしい。無常の世に永遠に続くものなどないのだから。という意味だそうです…(メルマガに登録して続きを読もう)
===============