最新ニュース

★メルマガ・9月号予告★農薬のちょっと深くていい話 第110号 チラ見せ★/2025年9月1日配信分  /  ★速報★農薬登録・適用拡大  /  ★病害虫発生予報第6号★ 令和7年8月6日発表

適用表

スピノサド水和剤

スピノエース顆粒水和剤

有効成分
スピノサド・・・・・・・・・・・・・・・・・25.0%
毒性
普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)
性状
淡褐色水和性細粒

スピノエース顆粒水和剤の適用表

ご利用上のご注意:はじめにお読みください

最新事項変更登録日 2024年12月25日

作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期本剤の使用回数使用方法スピノサドを含む農薬の総使用回数
いちじくアザミウマ類5000倍200-700リットル/10a収穫前日まで1回散布1回
ラズベリー収穫3日前まで2回以内2回以内
マンゴーチャノキイロアザミウマ
グアバ(葉)バンジロウツノエグリヒメハマキ2500-5000倍100-300リットル/10a収穫14日前まで3回以内3回以内
キャベツタマナギンウワバ
コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
シロイチモジヨトウ
収穫3日前まで4回以内(定植前は1回以内、本圃では3回以内)
ハイマダラノメイガ
アザミウマ類
5000倍
はくさいコナガ
アオムシ
ハイマダラノメイガ
ウワバ類
2500-5000倍
ヨトウムシ
カブラハバチ類
5000倍
ブロッコリーコナガ
アオムシ
カリフラワーコナガ3回以内
メキャベツハスモンヨトウ収穫7日前まで
非結球メキャベツヨトウムシ収穫14日前まで
にんじん(葉)アザミウマ類収穫前日まで
だいこんコナガ
アオムシ
キスジノミハムシ
2500-5000倍収穫7日前まで
はつかだいこん5000倍収穫14日前まで2回以内2回以内
非結球あぶらな科葉菜類(みずな、非結球はくさいを除く)アオムシ
コナガ
アザミウマ類
ハモグリバエ類
ヨトウムシ類
ハイマダラノメイガ
2500-5000倍
非結球はくさい5000倍収穫3日前まで
みずな1回1回
かぶハモグリバエ類収穫前日まで3回以内3回以内
なすアザミウマ類2500-5000倍2回以内2回以内
オオタバコガ5000倍
ピーマンアザミウマ類
オオタバコガ2500-5000倍
トマトアザミウマ類
オオタバコガ
ハモグリバエ類
5000倍
ミニトマト
ししとうアザミウマ類20000倍
甘長とうがらし
レタスオオタバコガ2500-5000倍収穫3日前まで3回以内4回以内(定植前は1回以内、本圃では3回以内)
ヨトウムシ5000倍
ハモグリバエ類500-1000倍セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm・使用土壌約3リットル)当り500mL定植前まで1回灌注
非結球レタス3回以内(定植前は1回以内、本圃では2回以内)
オオタバコガ2500-5000倍100-300リットル/10a収穫7日前まで2回以内散布
ヨトウムシ5000倍
いちごアザミウマ類収穫前日まで2回以内
きゅうり(葉)10000倍収穫7日前まで3回以内3回以内
きゅうり(花)収穫14日前まで
きゅうりハモグリバエ類
アザミウマ類
ウリノメイガ
5000倍収穫前日まで2回以内2回以内
メロン
すいかアザミウマ類
とうがん
ズッキーニ5000-10000倍3回以内3回以内
ズッキーニ(花)
ねぎシロイチモジヨトウ5000倍収穫3日前まで
アザミウマ類2500-5000倍
わけぎシロイチモジヨトウ5000倍
アザミウマ類2500-5000倍
あさつきシロイチモジヨトウ5000倍
アザミウマ類2500-5000倍
にら10000倍収穫前日まで
にら(花茎)
らっきょう2500倍収穫3日前まで
にんにく5000倍収穫前日まで
みつばハスモンヨトウ収穫7日前まで、ただし、伏せ込み栽培は伏せ込み前まで2回以内2回以内
せりアザミウマ類収穫前日まで
セルリーハモグリバエ類2500倍収穫3日前まで3回以内3回以内
パセリヨトウムシ収穫14日前まで2回以内2回以内
アスパラガスアザミウマ類5000倍収穫前日まで
モロヘイヤ収穫3日前まで3回以内3回以内
クレソンコナガ2回以内2回以内
みょうが(花穂)アザミウマ類収穫前日まで散布、但し花穂の発生期にはマルチフィルム被覆により散布液が直接花穂に飛散しない状態で使用する。
みょうが(茎葉)みょうが(花穂)の収穫前日まで 但し、花穂を収穫しない場合にあっては開花期終了まで散布
しそ科葉菜類10000倍収穫3日前まで3回以内3回以内
しそ(花穂)
つるな2500倍
さんしょう(葉)アゲハ10000倍
よもぎアザミウマ類5000倍1回1回
にんじんハモグリバエ類3回以内3回以内
ふだんそうハスモンヨトウ4000倍2回以内2回以内
未成熟ふじまめアザミウマ類5000倍収穫前日まで3回以内3回以内
未成熟ささげ
さやいんげんハモグリバエ類
さやえんどう
実えんどう
食用へちま2回以内2回以内
すいぜんじなアザミウマ類
エンサイ
ほうれんそうアザミウマ類
アシグロハモグリバエ
シロオビノメイガ
しょくようほおずきアザミウマ類10000倍3回以内3回以内
食用ミニバラ
食用花(かんぞう(花)、食用ぎく、食用ミニバラを除く)収穫3日前まで
きく(葉)5000倍
食用ぎくミカンキイロアザミウマ10000倍2回以内2回以内
花き類・観葉植物(きくを除く)アザミウマ類5000倍発生初期
きくオオタバコガ2500-5000倍
アザミウマ類
ハモグリバエ類
5000倍
樹木類ケムシ類200-700リットル/10a

ご注意

  • 本剤の使用に当っては取扱メーカーの要覧や製品ラベルを必ず参照してください。
  • 掲載適用表に瑕疵等がある場合を含め、本サイトが行う本サービスの提供等の一切の行為により、直接又は間接的に生じた利用者またはそれ以外の第三者の損害については、その内容・方法の如何に関わらず、一切責任を負いません。
  • 本ページの掲載適用表にお気づきの点がございましたら、お手数ですが掲載薬剤ID【i048】を添えて、お問合せフォームまでご連絡をお願いいたします。

上に戻る