マンゼブ水和剤
ジマンダイセンフロアブル
- 有効成分
-
マンゼブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20.0%
- 毒性
- 普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)
- 性状
- 暗黄色水和性粘稠懸濁液体
ジマンダイセンフロアブルの適用表
最新事項変更登録日 2022年7月20日
作物名 | 適用病害虫名 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | マンゼブを含む農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ぶどう | べと病 | 800-1000倍 | 200-700リットル/10a | 収穫45日前まで | 2回以内 | 散布 | 2回以内 |
黒とう病 晩腐病 | 800倍 | ||||||
きゅうり | 褐斑病 べと病 | 500-800倍 | 150-300リットル/10a | 収穫前日まで | 3回以内 | 3回以内 | |
メロン | べと病 | 収穫7日前まで | 5回以内 | 5回以内 | |||
トマト | 葉かび病 | 800倍 | 収穫前日まで | 2回以内 | 2回以内 | ||
疫病 | 800-1000倍 | ||||||
きく | 白さび病 | 500-800倍 | - | 8回以内 | 8回以内 |
ご注意
- 本剤の使用に当っては取扱メーカーの要覧や製品ラベルを必ず参照してください。
- 掲載適用表に瑕疵等がある場合を含め、本サイトが行う本サービスの提供等の一切の行為により、直接又は間接的に生じた利用者またはそれ以外の第三者の損害については、その内容・方法の如何に関わらず、一切責任を負いません。
- 本ページの掲載適用表にお気づきの点がございましたら、お手数ですが掲載薬剤ID【f113】を添えて、お問合せフォームまでご連絡をお願いいたします。