|
|
| 野菜類(野菜全般) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
サンクリスタル乳剤、オレート液剤、カダンセーフ、プリフアード水和剤、あめんこ、エコピタ液剤、粘着くん液剤、ムシラップ |
| コナジラミ類 |
プリファード水和剤 、エコピタ液剤、あめんこ、オレート液剤、粘着くん液剤、サンクリスタル乳剤、ムシラップ、ラノテープ |
| ハダニ類 |
アカリタッチ乳剤、サンクリスタル乳剤、カダンセーフ、粘着くん液剤、エコピタ液剤、あめんこ、硫黄粉剤50・80、クムラス、ムシラップ |
| ナメクジ類 |
クプロシールド |
| うどんこ病 |
カリグリーン、ジーファイン水和剤、ハーモメイト水溶剤、サンクリスタル乳剤、アカリタッチ乳剤 、カダンセーフ、エコピタ液剤、あめんこ100、硫黄粉剤50、クムラス、イオウフロアブル、ムシラップ、粘着くん液剤、ケミヘル |
| 灰色かび病 |
ハーモメイト水溶剤、カリグリーン、ケミヘル |
| さび病 |
カリグリーン、ハーモメート水溶剤 |
| 黒腐病 |
コサイドボルドー、コサイドDF、Zボルドー、野菜類種子消毒用ドイツボルドーA、コサイド3000 |
| 褐斑細菌病 |
コサイドボルドー、コサイドDF、Zボルドー、コサイド3000 |
| 黒斑細菌病 |
Zボルドー |
| 白さび病 |
ジーファイン水和剤 |
| べと病 |
Zボルドー、ドイツボルドーA、ボルドー、クプロシールド |
| 斑点細菌病 |
コサイドボルドー、Zボルドー、野菜類種子消毒用ドイツボルドーA、コサイド3000、クプロシールド |
| 軟腐病 |
コサイドボルドー、コサイドDF、Zボルドー、ボルドー、ジーファイン水和剤、ドイツボルドーA、コサイド3000、ICボルドー66D、クプロシールド |
| かいよう病 |
野菜類種子消毒用ドイツボルドーA |
| 根腐病 |
オクトクロス(水耕栽培) |
| つる割病(F R) |
ホーマイ水和剤 |
| 立枯病等(F、R) |
チユウラム80 |
| 苗立枯病(R) |
モンカット水和剤、バシタック水和剤75 |
| 苗立枯病(P、R) |
オーソサイド水和剤80 |
| アルタナリア菌による病害 |
ロブラール水和剤 |
| フザリウム菌による病害 |
ベンレート水和剤 |
| ピシウム・リゾクトニア菌による病害 |
オーソサイド水和剤80 |
| フザリウム・リゾクトニア菌による病害 |
ベンレートT水和剤20 |
|
|
|
|
|
| あぶらな科野菜 |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ハリガネムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ケラ |
クロールピクリン |
| ネキリムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、クロルピクリン錠剤、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 萎黄病 |
クロールピクリン、クロルピクリン錠剤、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 黒斑腐敗病、黒腐病 |
クプロシールド(結球) |
|
| |
|
|
| あさつき |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ダイアジノン乳剤40・粒剤5 |
| アザミウマ類 |
モスピラン顆粒水溶剤、ダイアジノン乳剤40、スピノエース顆粒水和剤、アドマイヤーフロアブル・1粒剤、ファインセーブフロアブル |
| ネギアザミウマ |
アクタラ粒剤5、アドマイヤーフロアブル、1粒剤、モスピラン粒剤、アタブロン乳剤、ダントツ水溶剤・粒剤、ショットガン、ダントツ水溶剤、リーフガード顆粒水和剤 |
| シロイチモジヨトウ |
アタブロン乳剤、スピノエース顆粒水和剤、アファーム乳剤、マトリックフロアブル |
| ネギコガ |
ダイアジノン乳剤40 |
| ネギハモグリバエ |
モスピラン粒剤、ダイアジノン乳剤40、アクタラ粒剤5、ベストガード粒剤、ダントツ水溶剤・粒剤、リーフガード顆粒水和剤、ファインセーブフロアブル |
| タマネギバエ |
ダイアジノン乳剤40 |
| タネバエ |
ダイアジノン粒剤3・粒剤10 |
| コガネムシ幼虫類 |
ダイアジノン粒剤3・粒剤5 |
| ネキリムシ(類) |
カルホス粉剤・微粒剤F、クロールピクリン、ガードベイトA、野菜ひろばN、ネキリベイト |
| ケラ |
クロールピクリン |
| ハリガネムシ類 |
クロールピクリン |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、クロルピクリン錠剤、トラペックサイド油剤、ディ・トラペックサイド油剤 |
| うどんこ病 |
イオウフロアブル |
| べと病 |
ヨネポン水和剤、アミスター20フロアブル |
| さび病 |
ヨネポン水和剤、ラリー水和剤、イオウフロアブル、アミスター20フロアブル、オンリーワンフロアブル |
| 軟腐病 |
オリゼメート粒剤、ヨネポン水和剤 |
| 白絹病 |
キルパー、クロルピクリン錠剤、クロールピクリン、ドロクロール、トジョウピクリン、クロピクテープ、トラペックサイド油剤、ディ・トラペックサイド油剤 |
| ボトリチス葉枯症 |
ロブラール水和剤 |
| 黒斑病 |
ロブラール水和剤、ヨネポン水和剤、アミスター20フロアブル、オンリーワンフロアブル |
| 小菌核腐敗病 |
ロブラール水和剤 |
| 萎凋病 |
クロールピクリン、トラペックサイド油剤、ディ・トラペックサイド油剤 |
| 苗立枯病 |
クロールピクリン |
| 根腐萎凋病 |
キルパー、ディ・トラペックサイド油剤 |
| 黒腐菌核病 |
ディ・トラペックサイド油剤、キルパー |
| 黄斑病 |
アミスター20フロアブル |
|
|
|
|
|
| |
|
|
| |
| アマランサス(茎葉) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル、モスピラン顆粒水溶剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| シロオビノメイガ |
モスピラン顆粒水溶剤、プレバソンフロアブル5 |
|
|
|
| うど |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
スミチオン乳剤、トレボン乳剤・EW、アドマイヤーフロアブル、ダントツ粒剤 |
| ヨトウムシ |
スミチオン乳剤 |
| ウドノメイガ |
スミチオン乳剤 |
| ヒメシロコブゾウムシ |
スミチオン乳剤 |
| センノカミキリ |
スミチオン乳剤、カルホス粉剤 |
| シクラメンホコリダニ |
コテツフロアブル |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、D-D、DC油剤 |
| ネコブセンチュウ |
テロン、D-D、DC油剤 |
| ネグサレセンチュウ |
テロン、D-D、DC油剤 |
| 疫病 |
リドミル銅水和剤、フォリオゴールド |
| 白絹病 |
リゾレックス水和剤・粉剤 |
| 菌核病 |
ロブラール水和剤、ベンレート水和剤 |
| 黒斑病 |
ドイツボルドーA、ダコニール1000、ロブラール水和剤 |
| 萎凋病 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
|
|
|
うり類(漬物用)
(食用へちま、とうがん、しろうり、ゆうがお等) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
スタークル顆粒水溶剤・粒剤、サンマイトフロアブル、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、サンヨール、モスピラン顆粒水溶剤、ベストガード粒剤、チェス水和剤・顆粒水和剤、ダントツ粒剤、ウララDF |
| アザミウマ類 |
アファーム乳剤、モスピラン顆粒水溶剤、スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤 |
| ハスモンヨトウ |
アファーム乳剤 |
| ヨトウムシ |
アグロスリン乳剤 |
| オオタバコガ |
アファーム乳剤 |
| ミナミキイロアザミウマ |
コテツフロアブル、カスケード乳剤 |
| コナジラミ類 |
スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤 |
| ハモグリバエ類 |
アファーム乳剤 |
| ハダニ類 |
アファーム乳剤、サンマイトフロアブル、カネマイトフロアブル、コテツフロアブル、サンヨール |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、DC油剤、D?D |
| ハリガネムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ネキリムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ケラ |
クロールピクリン |
| センチュウ類 |
テロン、DC油剤、D?D、クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン、クロルピクリン錠 |
| ネコブセンチュウ |
クロピクフロー |
| うどんこ病 |
アミスター20フロアブル、トリフミン水和剤、ベルクート水和剤、ストロビーフロアブル、トップジンM水和剤、ダコニール1000、サンヨール |
| つる枯病 |
アミスター20フロアブル、トリフミン水和剤、ベルクート水和剤、ストロビーフロアブル、トップジンM水和剤、ダコニール1000 |
| つる割病 |
クロピクフロー、D?D、クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン、クロルピクリン錠 |
| 疫病 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン、クロルピクリン錠 |
| べと病 |
アミスター20フロアブル、ストロビーフロアブル、ダコニール1000 |
| 炭疽病 |
アミスター20フロアブル、トリフミン水和剤、ベンレート水和剤、ダコニール1000、ベルクート水和剤、ストロビーフロアブル、トップジンM水和剤 |
| 灰色かび病 |
トップジンM水和剤 |
| 白絹病 |
リゾレックス粉剤、D?D、クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 苗立枯病 |
クロルピクリン錠、ドジョウピクリン |
|
| |
| えごま |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ハスモンヨトウ |
プレバソンフロアブル5(葉) |
| ウリハムシモドキ |
アグロスリン乳剤(種子) |
| ハダニ類 |
コロマイト乳剤(葉) |
| ネキリムシ類 |
ネキリエースK(種子)、カルモック(種子) |
|
| |
| エンサイ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アクタラ顆粒水溶剤 、モスピラン顆粒水溶剤 |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤 |
| ハスモンヨトウ |
コテツフロアブル、アタブロン乳剤、アファーム乳剤、アグロスリン乳剤、プレバソンフロアブル5 |
| イモコガ |
トレボンEW |
| オンブバッタ |
テルスターフロアブル |
| ネキリムシ類 |
ガードベートA、野菜ひろばN、ネキリベイト |
| ハダニ類 |
コロマイト乳剤 |
| カンザワハダニ |
カネマイトフロアブル |
| 白さび病 |
アリエッティ水和剤、ランマンフロアブル |
|
| |
| エンダイブ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル、ウララDF |
| オオタバコガ |
アファーム乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
アファーム乳剤 |
| ネキリムシ類 |
カルホス微粒剤F、ガーベイトA、野菜ひろばN、ネキリベイト |
| 菌核病 |
アミスター20フロアブル、カンタスドライフロブル |
| 軟腐病 |
スターナ水和剤 |
| すそ枯病 |
アミスター20フロアブル、リゾレックス粉剤、アフェットフロアブル |
|
|
|
| オータムポエム |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ヨトウムシ |
カルホス粉剤 |
| ネキリムシ |
カルホス粉剤 |
|
|
|
| おかひじき |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤、ウララDF |
| べと病 |
ランマンフロアブル |
|
|
|
| オクラ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
オルトラン水和剤・粒剤、アドマイヤーフロアブル、アディオン乳剤、ダントツ水溶剤、トレボン乳剤・粉剤DL 、チェス水和剤・顆粒水和剤、アクタラ顆粒水溶剤、スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、モスピラン顆粒水溶剤、コルト顆粒水和剤、ウララDF、スミフェート水溶剤、ベネビアOD、ジェイエース水溶剤、ダイアジノン粒剤5 |
| アザミウマ類 |
アドマイヤーフロアブル |
| オオタバコガ |
アファーム乳剤、コテツフロアブル、アタブロン乳剤、プレオフロアブル、プレバソンフロアブル5、グレーシア乳剤、カスケード乳剤 |
| ヨトウムシ |
アタブロン乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
コテツフロアブル、アタブロン乳剤、アディオン乳剤 、マトリックスフロアブル、フェニックス顆粒水和剤、プレバソンフロアブル5、プレオフロアブル、グレーシア乳剤、カスケード乳剤 |
| コナジラミ類 |
コルト顆粒水和剤 |
| ミドリヨコバイ |
オルトラン水和剤 |
| フタテンミドリヒメヨコバイ |
ジェイエース水溶剤、スミフェート水溶剤、ウララDF、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| コガネムシ類 |
DC油剤、D-D、テロン |
| カメムシ類 |
アディオン乳剤、トレボン乳剤 |
| ハダニ類 |
モレスタン水和剤 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5、ガードベイトA、野菜ひろばN、ネキリベイト |
| ネコブセンチュウ |
ネマトリンエース粒剤、ソイリーン、DC油剤、D-D、テロン、ダブルストッパー、ネマキック粒剤 |
| ネグサレセンチュウ |
ソイリーン、DC油剤、D-D、テロン、ダブルストッパー |
| うどんこ病 |
モレスタン水和剤、トリフミン水和剤、アミスター20フロアブル、アフェットフロアブル、ファンタジスタ顆粒水和剤 |
| 葉すす病 |
トップジンM水和剤、トリフミン水和剤、ダコニール1000、ベンレート水和剤、ファンタジスタ顆粒水和剤 |
| 灰色かび病 |
ロブラール水和剤、スミレックスくん煙顆粒、アフェットフロアブル、ファンタジスタ顆粒水和剤 |
| 黒斑病 |
ロブラール水和剤、トリフミン水和剤 |
| 葉枯細菌病 |
カスミンボルドー、カッパーシン水和剤 |
| 疫病 |
リドミル粒剤2 、ユニフォーム粒剤 |
| 立枯病 |
ダブルストッパー、リゾレックス水和剤、クロピク錠 |
| 半身萎凋病 |
クロールピクリン |
| 苗立枯病 |
オーソサイド水和剤80 |
| 苗立枯病(P) |
ソイリーン、パンソイル乳剤、タチガレン液剤 |
| 苗立枯病(R) |
リゾレックス水和剤、ユニフオーム粒剤 |
|
|
| かき(葉) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アザミウマ類 |
モスピラン顆粒水和剤 |
| カキノヘタムシガ |
モスピラン顆粒水和剤 |
| カキノヒメヨコバイ |
モスピラン顆粒水和剤 |
| カメムシ類 |
モスピラン顆粒水和剤 |
| カイガラムシ類 |
モスピラン顆粒水和剤 |
| うどんこ病 |
ストロビードライフロアブル、アミスター10フロアブル、オンリーワンフロアブル |
| 灰色かび病 |
ストロビードライフロアブル |
| 落葉病 |
ストロビードライフロアブル、アミスター10フロアブル、オンリーワンフロアブル |
| 黒点病 |
アミスター10フロアブル |
| 炭疽病 |
ストロビードライフロアブル、アミスター10フロアブル、オンリーワンフロアブル |
| すす点病 |
アミスター10フロアブル |
|
|
| からしな |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ネキリムシ類 |
フォース粒剤 |
| キスジノミハムシ |
フォース粒剤 |
| ハクサイダニ |
フォース粒剤 |
|
|
|
|
|
|
|
| きぼうし |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| 白絹病 |
リゾレックス水和剤 |
| さび病 |
ラリー乳剤 |
|
| |
| きゅうり(花・葉) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
スタークル顆粒水溶剤(花・葉)、アルバリン顆粒水溶剤(花・葉) |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤(花・葉) |
| コナジラミ類 |
スタークル顆粒水溶剤(花・葉)、アルバリン顆粒水溶剤(花・葉)、コロマイト乳剤(花・葉) |
| ハダニ類 |
コロマイト乳剤(花・葉) |
| べと病、褐斑病 |
ストロビーフロアブル(花) |
| うどんこ病 |
ストロビーフロアブル(花) |
|
| |
| くきちしゃ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| ヨトウムシ |
カスケード乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
カスケード乳剤 |
| オオタバコガ |
カスケード乳剤 |
| ハリガネムシ |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ネキリムシ |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ケラ |
クロールピクリン |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 灰色かび病 |
ロブラール水和剤、カンタスドライフロアブル、ファンタシスタ顆粒水和剤、アミスター20フロアブル |
| 菌核病 |
ロブラール水和剤、カンタスドライフロアブル |
| すそ枯病 |
ロブラール水和剤 |
| ビックベイン病 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 根腐病 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
|
| |
|
|
| |
| クレソン |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| コナガ |
スピノエース顆粒水和剤、プレバソンフロアブル5 |
| アブラムシ類 |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、モスピラン顆粒水溶剤 |
| 斑点病 |
アミスター20フロアブル |
|
| |
| くわい |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
スタークル粒剤、アルバリン粒剤、アドマイヤーフロアブル、ダントツ粒剤・水溶剤、ウララDF |
| ハスモンヨトウ |
パダンSG水溶剤 |
| 茎腐病 |
リドミル粒剤2、ユニフォーム粒剤 |
| 赤枯病(F) |
ベンレートT水和剤20 |
| ひぶくれ病 |
コサイドボルドー、Zボルドー、コサイド3000 |
|
| |
| 結球あぶらな科葉菜類 |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アオムシ、コナガ |
フィールドマストフロアブル |
| ヨトウムシ、ハスモンヨトウ |
フィールドマストフロアブル |
| ハイマダラノメイガ |
フィールドマストフロアブル |
| ウワバ類 |
フィールドマストフロアブル |
| シロイチモジヨトウ |
フィールドマストフロアブル |
| カブラハバチ類 |
フィールドマストフロアブル |
| 菌核病 |
カナメフロアブル、セイビアフロアブル20 |
|
|
|
| こおにたびらこ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5 |
| 菌核病 |
アスミター20フロアブル |
|
|
|
| こまつな |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アクタラ顆粒水溶剤・粒剤5、ジェイエース粒剤、スミフェート粒剤、ダントツ水溶剤・粒剤、バリアード顆粒水和剤 |
| アザミウマ類 |
ディアナSC |
| コナガ |
アファーム乳剤、コテツフロアブル、プレオフロアブル、ディアナSC、アファームエクセラ顆粒水和剤 |
| アオムシ |
コテツフロアブル、ディアナSC、アディオン乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
プレオフロアブル、ディアナSC |
| ヨトウムシ |
ディアナSC |
| ハイマダラノメイガ |
ディアナSC |
| カブラハバチ |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| キスジノミハムシ |
ダイアノジン粒剤5、モスピラン顆粒水溶剤 |
| ハクサイダニ |
コテツフロアブル、アディオン乳剤、ディアナSC |
| ネキリムシ類 |
ダイアノジン粒剤5、クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ケラ |
ダイアジノン粒剤5、クロールピクリン |
| ハリガネムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン、クロルピクリン錠 |
| ネコブセンチュウ |
ダブルストッパー、ソイリーン |
| ネグサレセンチュウ |
ダブルストッパー、ソイリーン |
| 白斑病 |
アミスター20フロアブル |
| 白さび病 |
リドミル粒剤2、ユニフォーム粒剤、アミスター20フロアブル |
| 根こぶ病 |
フロンサイド粉剤 、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 萎黄病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、クロールピクリン、クロピクフロー、ダブルストッパー、ドロクロール、ドジョウピクリン、クロルピクリン錠 |
| リゾクトニア病 |
リゾレックス水和剤・粉剤 |
| 立枯病(リゾクトニア菌) |
フロンサイド粉剤 |
|
|
|
| ザーサイ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| ハスモンヨトウ |
コテツフロアブル |
| キスジノミハムシ |
モスピラン顆粒水溶剤、フォース粒剤 |
| ネキリムシ類 |
フォース粒剤 |
| 根こぶ病 |
オラクル粉剤・顆粒水和剤 |
|
|
|
|
|
| |
| サラダ菜 |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ランネート45DF |
| ヨトウムシ |
ランネート45DF |
| オオタバコガ |
ランネート45DF |
| ケラ |
クロールピクリン |
| ネキリムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ハリガネムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン、クロルピクリン錠 |
| 白絹病 |
モンカットフロアブル40 |
| すそ枯病 |
モンカットフロアブル40 |
| 根腐病 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン、クロルピクリン錠 |
| ビックベイン病 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン、クロピクテープ |
| 褐斑病 |
ストロビーフロアブル、アリエッテイ水和剤 |
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| さんとうさい |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| 軟腐病 |
スターナ水和剤 |
|
| |
|
|
| |
| しそ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アディオン乳剤、アドマイヤーフロアブル、アグロスリン乳剤、モスピラン顆粒水溶剤、ウララDF、アクタラ顆粒水溶剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、トランスフォームフロアブル、ベリマークSC |
| アザミウマ類 |
アディオン乳剤、モベントフロアブル、パダンSG水溶剤、ファインセーブフロアブル |
| ハスモンヨトウ |
アディオン乳剤、アファーム乳剤、プレオフロアブル、フェニックス顆粒水和剤、マトリックフロアブル、アタブロン乳剤、アニキ乳剤、カウンター乳剤 |
| ヨトウムシ |
アファーム乳剤 |
| コナジラミ類 |
アディオン乳剤 |
| ヒシモンヨコバイ |
アグロスリン乳剤 |
| マデイラコナカイガラムシ |
スタークル粒剤、アルバリン粒剤 |
| ネキリムシ類 |
野菜ひろばN、ガードベイトA,ネキリベイト |
| ウリハムシモドキ |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、アディオン乳剤 |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、DC油剤、D?D |
| ハダニ類 |
モレスタン水和剤、ダニトロンフロアブル、コロマイト乳剤、ニッソラン水和剤、サンマイトフロアブル、スターマイトフロアブル、アファーム乳剤、バロックフロアブル、カネマイトフロアブル |
| カンザワハダニ |
カネマイトフロアブル |
| シソサビダニ |
マッチ乳剤、アファーム乳剤、サンマイトフロアブル、アニキ乳剤、モレスタン水和剤 |
| サビダニ類 |
コロマイト乳剤 |
| チャノホコリダニ |
コロマイト乳剤、スターマイトフロアブル、サルファーゾル |
| ネコブセンチュウ |
テロン、DC油剤、D?D、ラグビーMC粒剤 |
| ネグサレセンチュウ |
テロン、DC油剤、D?D |
| 灰色かび病 |
ストロビーフロアブル、アフェットフロアブル |
| 菌核病 |
セイビアーフロアブル20、ロブラール水和剤 |
| 青枯病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| さび病 |
トリフミン水和剤、ラリー乳剤、オンリーワンフロアブル、アミスターフロアブル20、サプロール乳剤 |
| 斑点病 |
ダコニール1000、キノンド-水和剤40、アミスター20フロアブル、ストロビーフロアブル、アフェットフロアブル、クプロシールド |
|
|
|
|
|
| |
| しそ科葉菜類 |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、アドマイヤーフロアブル、アグロスリン乳剤 |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤、グレーシア乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
カスケード乳剤、プリファード水和剤、アニキ水和剤、プレバソンフロアブル5、アファーム乳剤 |
| ハダニ類 |
コロマイト乳剤、マイトコーネフロアブル、ダニ太郎、アーデント水和剤、ダニサラバフロアブル |
| 灰色かび病 |
ストロビーフロアブル |
|
| |
| しゅんぎく |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ベストガード粒剤、モスピラン顆粒水溶剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、アディオン乳剤、アクタラ顆粒水溶剤・粒剤5、ダントツ水溶剤・粒剤、サンクリスタル乳剤、ウララDF |
| アザミウマ類 |
カスケード乳剤、アファーム乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
カスケード乳剤、コテツフロアブル、プレオフロアブル、ディアナSC |
| ヨトウムシ |
カスケード乳剤 |
| オオタバコガ |
ディアナSC |
| シロイチモジヨトウ |
アファーム乳剤 |
| ハモグリバエ類 |
トリガード液剤、スタークル粒剤、アルバリン粒剤、アクタラ粒剤5、アファーム乳剤、ダントツ水溶剤・粒剤、ディアナSC |
| マメハモグリバエ |
エビセクト水和剤、ベストガード粒剤、カスケード乳剤 |
| ナモグリバエ |
アクタラ顆粒水溶剤・粒剤5 |
| コナジラミ類 |
ベストガード粒剤、サンクリスタル乳剤 |
| ネキリムシ類 |
カルホス微粒剤F、ガードベイトA、野菜ひろばN、ネキリベイト |
| ハダニ類 |
サンクリスタル乳剤 |
| ハクサイダニ |
アディオン乳剤、サンクリスタル乳剤、ディアナSC |
| うどんこ病 |
サンクリスタル乳剤 |
| 葉枯病 |
アフェットフロアブル |
| 炭疽病 |
ストロビーフロアブル、アミスター20フロアブル、スクレアフロアブル |
| 萎凋病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
|
| |
| じゅんさい |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ジュンサイハムシ |
MrジョーカーEW、トレボン乳剤 |
| マダラミズメイガ |
MrジョーカーEW、トレボン乳剤 |
| ユスリカ類 |
アドマイヤー1粒剤、ダントツ粒剤 |
|
| |
|
|
| |
| 食用かえで(葉) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル |
| うどんこ病 |
ストロビーフロアブル |
|
|
|
| 食用カーネーション |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、アグロスリン乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
アニキ乳剤 |
| コナジラミ類 |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| ハダニ類 |
コロマイト乳剤、カネマイトフロアブル |
|
|
|
|
|
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤は「ハガレセンチュウ」を除く
|
|
|
| |
| 食用さくら(葉) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アザミウマ類 |
カスケード乳剤、モスピラン顆粒水溶剤、アドマイヤーフロアブル |
| ハダニ類 |
ダニトロンフロアブル |
| うどんこ病 |
モレスタン水和剤 |
|
| |
| 食用西洋たんぽぽ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
うどんこ病 |
ストロビーフロアブル |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| 食用花 |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤ミカンキイロアザミウマ |
アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
| 食用へちま |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アクタラ顆粒水溶剤、ダントツ水溶剤・粒剤 |
| ハモグリバエ類 |
スピノエース顆粒水和剤 |
| ハダニ類 |
コロマイト乳剤 |
| 菌核病 |
スレミックス水和剤 |
|
| 食用べにばな(花) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ナモグリバエ |
ベストガード水溶剤 |
| 炭疽病 |
トップジンM水和剤 |
|
| |
|
|
| |
|
|
| 食用ミニバラ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、モスピラン顆粒水和剤、ウララDF |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤、ディアナSC |
| ミカンキイロアザミウマ |
カスケード乳剤、コテツフロアブル |
| ヨトウムシ類 |
コテツフロアブル |
| ハスモンヨトウ |
プレオフロアブル、フェニックス顆粒水和剤 |
| オオタバコガ |
ディアナSC、アクセルフロアブル |
| コナジラミ類 |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、ディアナSC |
| ハダニ類 |
コロマイト乳剤、コテツフロアブル、マイトコーネフロアブル、バロックフロアブル |
| うどんこ病 |
硫黄粒剤、アミスター20フロアブル |
|
|
|
| 食用ゆり |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤、アディオン乳剤、エルサン乳剤、アドマイヤー顆粒水溶剤 |
| クロバネキノコバエ類 |
ダイアジノン粒剤5 |
| 葉枯病 |
ダコニール1000、フロンサイド水和剤・SC、ストロビーフロアブル、ロブラール水和剤、ダコニールアルファ |
| 鱗茎さび症 |
トップジンM水和剤、トリフミン水和剤、キノンドー水和剤80、フロンサイド水和剤・SC |
|
|
|
| しろうり |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ダイアジノン水和剤34、スミチオン乳剤、エルサン乳剤 |
| アザミウマ類 |
スミチオン乳剤、エルサン乳剤 |
| ミナミキイロアザミウマ |
カスケード乳剤 |
| ウリノメイガ |
カスケード乳剤 |
| コナジラミ類 |
コルト顆粒水和剤 |
| キボシマルトビムシ |
ダイアジノン水和剤34 |
| ハダニ類 |
ダイアジノン水和剤34 |
| ネコブセンチュウ |
ネマトリンエース粒剤 |
| 炭疽病、べと病 |
オーソサイド水和剤80 |
| 苗立枯病 |
オーソサイド水和剤80 |
|
| |
| すいぜんじな |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ベストガード粒剤、アドマイヤー顆粒水和剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、ウララDF |
| アザミウマ類 |
ベストガード粒剤、アファーム乳剤、スピノエース顆粒水和剤 |
| タマナキンウワバ |
アファーム乳剤 |
| オオタバコガ |
アファーム乳剤 |
| ヨトウムシ |
アファーム乳剤、コテツフロアブル |
| ハスモンヨトウ |
アファーム乳剤 |
| ハモグリバエ類 |
アファーム乳剤、ベルクート粒剤、プレオフロアブル |
| ハダニ類 |
コテツフロアブル |
| 黒斑病 |
ストロビーフロアブル |
|
|
|
| ズッキーニ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アディオン乳剤、チェス粒剤・水和剤・顆粒水和剤、モベントフロアブル、モスピランジェット、バリアード顆粒水和剤、スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、ウララDF、コルト顆粒水和剤 |
| アザミウマ類 |
ベストガード粒剤、スピノエース顆粒水和剤(花) |
| フキノメイガ |
アディオン乳剤 |
| コナジラミ類 |
スタークル粒剤、アルバリン粒剤、モベントフロアブル |
| オオタバコガ |
アファーム乳剤 |
| ハモグリバエ類 |
プレバソンフロアブル5 |
| トマトハモグリバエ |
カスケード乳剤 |
| ネキリムシ類 |
ガードベイトA、野菜ひろばN、ネキリベイト |
| ネコブセンチュウ |
ネマトリンエース粒剤 |
| うどんこ病 |
ダコニール1000、トリフミンジェット、トップジンM水和剤、アミスター20フロアブル、サンヨール、ホワイトブロック、ストロビーフロアブル、アフェットフロアブル、ガッテン乳剤、ベルクート水和剤、パレード20フロアブル、ダコニールアルファ |
| 灰色かび病 |
ゲッター水和剤、ロブラール水和剤、ダコニールアルファ |
| べと病 |
ランマンフロアブル、ヨネポン |
| 菌核病 |
ベンレート水和剤、スミレックス水和剤 |
| つる枯病 |
ベンレート水和剤 |
| 軟腐細菌病 |
スターナ水和剤、Zボルドー |
|
|
|
| せり |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ベストガード水溶剤、トレボン乳剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、アクタラ粒剤5、スミチオン乳剤、ダントツ水溶剤 |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤 |
| ハスモンヨトウ |
マトリックフロアブル |
| ハダニ類 |
コロマイト乳剤 |
| 葉腐病 |
リドミル粒剤2、ユニフォーム粒剤 |
| 葉枯病 |
アミスター20フロアブル、トップジンM水和剤 |
|
|
|
| せり科葉菜類 |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル |
| ヨトウムシ |
プレバソンフロアブル5 |
| ハスモンヨトウ |
カスケード乳剤、プレオフロアブル |
| ハダニ類 |
コロマイト乳剤 |
| ネキリムシ類 |
ドロクロール、ドジョウピクリン、D-D、DC油剤、テロン |
| ハリガネムシ類 |
ドロクロール、ドジョウピクリン |
| センチュウ類 |
ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ネコブセンチュウ |
D-D、DC油剤、テロン |
| ネグサレセンチュウ |
D-D、DC油剤、テロン |
| 立枯病 |
ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 苗立枯病 |
オーソサイド水和剤80 |
|
| |
| セルリー |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル、ダントツ粒剤・水溶剤、モスピラン顆粒水溶剤・粒剤、スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、ハチハチフロアブル |
| アザミウマ類 |
モスピラン顆粒水和剤 |
| ヨトウムシ |
アファーム乳剤、コテツフロアブル |
| ハスモンヨトウ |
アファーム乳剤、カスケード乳剤、プレオフロアブル、フェニックス顆粒水和剤、ディアナSC、アニキ乳剤 |
| タバコガ |
アファーム乳剤 |
| オオタバコガ |
アファーム乳剤 |
| マメハモグリバエ |
カスケード乳剤、トリガード液剤 |
| ハモグリバエ類 |
スピノエース顆粒水和剤、ダントツ水溶剤、アファーム乳剤、プレオフロアブル、ディアナSC |
| ナモグリバエ |
アクタラ粒剤5、ハチハチフロアブル、モスピラン顆粒水溶剤・粒剤 |
| コナジラミ類 |
カスケード乳剤 |
| ケラ |
クロールピクリン |
| ハダニ類 |
コロマイト乳剤 |
| ネキリムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ハリガネムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、クロルピクリン錠剤、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ネコブセンチュウ |
ソイリーン、ネマモール粒剤30、クロピクフロー、テロン、DC油剤、DーD、ダブルストッパー |
| ネグサレセンチュウ |
ソイリーン 、ネマモール粒剤30、テロン、DC油剤、DーD、ダブルストッパー |
| ナメクジ類 |
リーフガード顆粒水和剤 |
| 菌核病 |
アフェットフロアブル |
| 疫病 |
ユニフォーム粒剤 |
| 軟腐病 |
スターナ水和剤、ヨネポン水和剤、カスミンボルドー、カッパーシン水和剤 |
| 萎黄病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、クロールピクリン、ドロクロール、クロルピクリン錠剤、ソイリーン、ドジョウピクリン、クロピクフロー、ダブルストッパー |
| 斑点病(黒斑病) |
トップジンM水和剤、アミスター20フロアブル、ヨネポン水和剤、ダコニール1000、ストロビーフロアブル、トリフミン水和剤、スコア顆粒水和剤、アフェットフロアブル、カスミンボルドー、カッパーシン水和剤 |
| 萎縮炭疽病 |
ダコニール1000 |
|
|
|
| タアサイ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| オオタバコガ |
プレバソンフロアブル5 |
| コナガ、ハモグリバエ類 |
プレバソンフロアブル5 |
| 白さび病 |
アムスター20フロアブル、ストロビーフロアブル、ユニフォーム粒剤、リドミル粒剤2 |
|
| |
|
|
| だいおう |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ヨトウムシ |
オルトラン水和剤 |
| 苗立枯病 |
リゾレックス水和剤 |
|
|
|
| たかな |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
スカウト乳剤 |
| コナガ |
エビセクト水和剤、ノーモルト乳剤 |
| アオムシ |
エビセクト水和剤 |
| 白斑病 |
ストロビーフロアブル |
|
|
|
| たらのき |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ダイアジノン粒剤5 |
| センノカミキリ |
スミチオン乳剤(幼虫)、モスピラン顆粒水溶剤 |
| ヒメシロコブゾウムシ |
スミチオン乳剤 |
| ハダニ類 |
コテツフロアブル |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5 |
| そうか病 |
ストロビーフロアブル、トップジンM水和剤 |
| 芽枯症 |
トップジンM水和剤、ベンレート水和剤 |
| 胴枯病 |
石灰硫黄合剤 |
| 立枯疫病 |
リドミル粒剤2、ユニフォーム粒剤 |
|
| |
|
|
| チンゲンサイ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン粒剤・顆粒水溶剤、アグロスリン乳剤、スカウトフロアブル、シェイエース水溶剤・粒剤、アクタラ粒剤5・顆粒水溶剤、ダントツ水溶剤・粒剤、スミフェート水溶剤・粒剤、スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤 |
| アザミウマ類 |
ディアナSC |
| コナガ |
モスピラン粒剤、エビセクト水和剤、アファーム乳剤、パダンSG水溶剤、アファームエクセラ顆粒水和剤、ノーモルト乳剤、プリンスフロアブル、コテツフロアブル、フェニックス顆粒水和剤、ディアナSC |
| アオムシ |
モスピラン粒剤、エビセクト水和剤、アファーム乳剤、アグロスリン乳剤、ディアナSC |
| ヨトウムシ |
スカウトフロアブル、ディアナSC |
| ハスモンヨトウ |
ディアナSC、フェニックス顆粒水和剤 |
| ハイマダラノメイガ |
ディアナSC |
| ハモグリバエ類 |
アクタラ粒剤5、パダンSG水溶剤、ダントツ水溶剤、トリガー液剤、ディアナSC、アファームエクセラ顆粒水和剤 |
| マメハモグリバエ |
エビセクト水和剤 |
| キスジノミハムシ |
スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、モスピラン顆粒水溶剤・粒剤、パダンGSG水溶剤 |
| カブラハバチ |
モスピラン顆粒水溶剤、スカウトフロアブル |
| ネコブセンチュウ類 |
キルパー |
| 炭疽病 |
ベンレート水和剤 |
| 白斑病 |
ベンレート水和剤 |
| 萎黄病 |
キルパー |
| 軟腐病 |
スターナ水和剤 |
| 白さび病 |
リドミル粒剤2、アミスター20フロアブル、ユニフオーム粒剤 |
| 根こぶ病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、ネビリュウ |
|
|
|
| 漬物用メロン |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ネキリムシ類 |
ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ハリガネムシ類 |
ドロクロール、ドジョウピクリン |
| センチュウ類 |
ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 白絹病 |
ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 菌核病 |
ロブラール水和剤 |
| つる割病 |
ドロクロール、ドジョウピクリン |
| つる枯病 |
ロブラール水和剤 |
|
|
|
| つるむらさき |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ヨトウムシ |
アディオン乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
カスケード乳剤、コテツフロアブル、ディアナSC、プレバソンフロアブル5 |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、DC油剤、DーD |
| ネコブセンチュウ類 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、テロン、DC油剤、DーD、ネマキック粒剤 |
| ネグサレセンチュウ類 |
テロン、DC油剤、DーD |
| 菌核病 |
スミブレンド水和剤 |
| 紫斑病 |
ベンレート水和剤、スクレアフロアブル、アミスター20フロアブル |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
| とうがらし類 (ししとう、とうがらし、かぐらなんばん等) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アクタラ顆粒水溶剤・粒剤5、アドマイヤー1粒剤、チェス粒剤・水和剤・顆粒水和剤、ベストガード粒剤、アーデント水和剤、アドマイヤー顆粒水和剤、バリアード顆粒水和剤、アディオン乳剤、モスピラン顆粒水溶剤・粒剤、ブルースカイ粒剤、スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、モベントフロアブル、ダントツ水溶剤、コルト顆粒水和剤 |
| アザミウマ類 |
スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、モベントフロアブル、アドマイヤー顆粒水溶剤、プレオフロアブル、ディアナSC |
| ミナミキイロアザミウマ |
アドバンテージ粒剤、オンコル粒剤5、ベストガード粒剤、コテツフロアブル、ダントツ水溶剤 |
| ミカンキイロアザミウマ |
アーデント水和剤、コテツフロアブル |
| オオタバコガ |
アファーム乳剤 、コテツフロアブル、フェニックス顆粒水和剤、プロバソンフロアブル5、マッチ乳剤、アニキ乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
プレバソンフロアブル5、アニキ乳剤 |
| ケラ |
クロールピクリン、ダイアジノン粒剤5・粒剤3 |
| ネキリムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン、ダイアジノン粒剤5・粒剤3、ガードベイトA、野菜ひろばN、ネキリベイト |
| タバコガ類 |
アディオン乳剤、プレオフロアブル |
| ハリガネムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| コガネムシ類幼虫 |
ダイアジノン粒剤5・粒剤3、テロン、D?D、DC油剤 |
| コナジラミ類 |
ベストガード水溶剤、スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、アントム顆粒水和剤、モベントフロアブル、ダントツ水溶剤、コルト顆粒水和剤、プレバソンフロアブル5、アニキ乳剤、アプロードエースフロアブル |
| ナスミバエ |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| ハダニ類 |
アーデント水和剤、コテツフロアブル、モベントフロアブル、ダニトロンフロアブル |
| チャノホコリダニ |
モベントフロアブル、アニキ乳剤 |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、クロルピクリン錠剤、ドジョウピクリン |
| ネコブセンチュウ類 |
テロン、DC油剤、DーD、ソイリーン、キルパー、クロピクフロー、ダブルストッパー |
| ネグサレセンチュウ類 |
テロン、DC油剤、DーD、ソイリーン、ダブルストッパー |
| 斑点病 |
オリゼメート粒剤、ラリー水和剤、カスミンボルドー、カッパーシン水和剤 |
| うどんこ病 |
オリゼメート粒剤、ラリー水和剤、バイレトン水和剤5、カスミンボルドー、カッパーシン水和剤、トリフミン水和剤、ストロビーフロアブル、硫黄粒剤、シグナムWDG |
| 疫病 |
クロールピクリン、クロピクテープ、クロルピクリン錠剤、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、ランマンフロアブル、ユニフォーム粒剤、ライメイフロアブル |
| 萎凋病 |
クロールピクリン、ドロクロール、クロルピクリン錠剤、ドジョウピクリン、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、クロピクフロー、キルパー、ダブルストッパー |
| 苗立枯病 |
クロピクテープ、クロルピクリン錠、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、オーソサイド水和剤80、キルパー |
| 青枯病 |
クロールピクリン、クロピクテープ、ソイリーン、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、クロピクフロー |
| 灰色かび病 |
ロブラールくん煙剤、ロブラール水和剤、シグナムWDG、カンタスドライフロアブル |
| 菌核病 |
ロブラールくん煙剤、スクレアフロアブル |
| 炭疽病 |
シグナムWDG、スクレアフロアブル |
| 黒枯病 |
シグナムWDG、カンタスドライフロアブル |
| 斑点細菌病 |
カスミンボルドー、カッパーシン水和剤 |
| 半身萎凋病 |
キルパー |
| モザイク病(TMV) |
レンテミン・レンテミン液剤 |
|
|
|
| とうがん |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤、ディアナSC |
| ハスモンヨトウ |
プレバソンフロアブル5 |
| ハモグリバエ類 |
トリガード液剤 |
| ミナミキイロアザミウマ |
バイデートL粒剤、カスケード乳剤 、ダントツ水溶剤、プレオフロアブル |
| コナジラミ類 |
ノーモルト乳剤 |
| ハダニ類 |
バロックフロアブル、ダニサラバフロアブル |
| ネコブセンチュウ |
ネマトリンエース粒剤 |
| 実褐斑病 |
リゾレックス粉剤 |
| うどんこ病 |
硫黄粒剤 |
| 疫病 |
ランマンフロアブル |
| 菌核病 |
スミレックス水和剤 |
| 果実汚斑細菌病 |
ドイツボルドーA、コサイドDF |
|
| |
| トレビス |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アディオン乳剤、モスピラン顆粒水溶剤 |
| オオタバコガ |
アファーム乳剤 |
| 萎凋細菌病 |
スターナ水和剤 |
| 菌核病 |
カンタスドライフロアブル |
|
| |
| なずな |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
|
| |
| なばな |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
パダンSG水溶剤、ジェイエース粒剤・水溶剤、スミフェート粒剤、ダントツ粒剤 |
| コナガ |
ノーモルト乳剤、パダンSG水溶剤 |
| ネキリムシ類 |
ネキリエースK、カルモック |
| 白さび病 |
ダコニール1000、アリエッティ水和剤 |
| べと病、白斑病、黒斑病 |
ダコニール1000 |
|
|
|
| なばな類 (かき菜、はなっこりー、みずかけな、つぼみ菜等) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤー顆粒水和剤、スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、モスピラン顆粒水溶剤、ジュリボフロアブル、オルトラン粒剤、プリロッソ粒剤 |
| アザミウマ類 |
ディアナSC |
| ヨトウムシ |
アファーム乳剤、スカウトフロアブル |
| ヨトウムシ類 |
カルホス粉剤、カスケード乳剤、スカウトフロアブル |
| ハスモンヨトウ |
アファーム乳剤、ディアナSC、プレオフロアブル、プレバソンフロアブル5、ジュリボフロアブル、コテツフロアブル |
| アオムシ |
アファーム乳剤、プレオフロアブル、プレバソンフロアブル5、ジュリボフロアブル、アディオン乳剤 |
| コナガ |
アファーム乳剤、プレオフロアブル、プレバソンフロアブル5、ジュリボフロアブル、ディアナSC、フェニックス顆粒水和剤、アディオン乳剤 |
| ハイマダラメイガ |
アファーム乳剤 |
| ハモグリバエ類 |
カスケード乳剤、プレバソンフロアブル5 |
| キスジノミハムシ |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、モスピラン顆粒水溶剤 |
| カブラハバチ |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| ハクサイダニ |
ディアナSC |
| ケラ |
ダイアジノン粒剤5 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5、ガードベイトA、野菜ひろばN、ネキリベイト |
| コガネムシ類(幼虫) |
ダイアジノン粒剤5 |
| べと病 |
ダコニール1000、ダコニールアルファ |
| 菌核病 |
カンタスドライフロアブル、パレード20フロアブル |
| 黒腐病 |
カスミンボルドー、カッパーシン水和剤 |
| 白さび病 |
ダコニール1000、ヨネポン水和剤、ランマンフロアブル、ストロビーフロアブル |
| 黒斑病、白斑病 |
ダコニール1000、ストロビーフロアブル |
| 軟腐病 |
ヨネポン水和剤 |
| 根こぶ病 |
ネビジン粉剤、ネビリュウ、ランマンフロアブル、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、フロンサイド粉剤 |
|
| |
| にがうり |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アデオン乳剤、アドマイヤー1粒剤、トレボン乳剤、モスピラン顆粒水和剤、サンヨール、ダントツ粒剤・水溶剤、コルト顆粒水和剤、チェス顆粒水和剤、ウララDF、アグロスリン水和剤 |
| ワタアブラムシ |
アクタラ顆粒水溶剤 |
| アザミウマ類 |
カスケード乳剤、ハチハチ乳剤、アドマイヤー顆粒水和剤・水和剤 |
| ミナミキイロアザミウマ |
コテツフロアブル、ダントツ水溶剤 |
| ヨトウムシ類 |
アデオン乳剤、トレボン乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
フェニックス顆粒水和剤、プレオフロアブル、プレバソンフロアブル5 |
| オオタバコガ |
アファーム乳剤 |
| フキノメイガ |
アデオン乳剤 |
| マメハモグリバエ |
カスケード乳剤 |
| ウリノメイガ |
カスケード乳剤、トレボン乳剤、フェニックス顆粒水和剤、プレオフロアブル |
| カメムシ類 |
アデオン乳剤、トレボン乳剤 |
| タバコカスミカメ |
アデオン乳剤 |
| コナジラミ類 |
トレボン乳剤、スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、サンマイトフロアブル |
| ハダニ類 |
ダニトロンフロアブル、ニッソラン水和剤、サンヨール |
| コガネムシ類幼虫 |
ダイアジノン粒剤5、DC油剤、D-D、テロン |
| タネバエ |
ダイアジノン粒剤5 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5、クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ハリガネムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ケラ |
クロールピクリン |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ネコブセンチュウ |
ネマトリンエース粒剤、ソイリーン、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、バイデートL粒剤、DC油剤、D-D、テロン、クロピクフロー、ダブルストッパー、ガードホープ液剤、ネマキック粒剤 |
| ネグサレセンチュウ |
ソイリーン、DC油剤、D-D、テロン、ダブルストッパー |
| うどんこ病 |
ダコニール1000、ストロビーフロアブル、アミスター20フロアブル、モレスタン水和剤、トリフミン水和剤、Zボルドー、サンヨール、アミスターオプティフロアブル、ホワイトブロック、アフェットフロアブル、ベルクートフロアブル、パレード20フロアブル、ベジセイバー |
| 疫病 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン、ランマンフロアブル |
| 白絹病 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| べと病 |
ダコニール1000、ストロビーフロアブル、アミスター20フロアブル |
| 炭疽病 |
ダコニール1000、トップジンM水和剤、アミスター20フロアブル |
| 斑点病 |
ダコニール1000、トップジンM水和剤、スミブレンド水和剤 |
| つる割病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、クロピクフロー、ダブルストッパー、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| つる枯病 |
ダコニール1000 |
| 苗立枯病 |
ドジョウピクリン |
|
|
|
| にら |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水和剤、ダントツ水溶剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| アザミウマ類 |
モスピラン顆粒水和剤、スピノエース顆粒水和剤、アドマイヤー1粒剤、ディアナSC、グレーシア乳剤、カスケード乳剤、アファーム乳剤、グレーシア乳剤、ファインセーブフロアブル |
| ネギアザミウマ |
アグロスリン乳剤、アドマイヤー1粒剤、ダントツ水溶剤、アクタラ顆粒水溶剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、ハチハチ乳剤、プレオフロアブル、リーフガード顆粒水和剤、コルト顆粒水和剤 |
| ヨトウムシ類 |
アグロスリン乳剤 |
| ネギコガ |
アグロスリン乳剤、アドマイヤー1粒剤、ダントツ水溶剤、アクタラ顆粒水溶剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、ハチハチ乳剤、プレオフロアブル、リーフガード顆粒水和剤、コルト顆粒水和剤、ドロクロール、ドジョウピクリンディアナSC |
| ハモグリバエ類 |
アグロスリン乳剤 |
| ネギネクロバネキノコバエ |
ダントツ水溶剤 |
| クロバネキノコバエ類 |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、アグロスリン乳剤、グレーシア乳剤 |
| ネダニ類 |
トクチオン細粒剤F・乳剤、スプラサイド乳剤40、ネマキック粒剤、ネコナカットフロアブル、グレーシア乳剤、フォース粒剤 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5、野菜ひろばN、カードベイトA、ネキリベイト、フォース粒剤 |
| ネグサレセンチュウ類 |
キルパー、テロン、DC油剤、DーD |
| ネコブセンチュウ類 |
テロン、DC油剤、DーD、キルパー |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、DC油剤、DーD |
| 株腐細菌病 |
Zボルドー |
| 乾腐病 |
トップジンM水和剤、キルパー、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、クロピクフロー |
| さび病 |
ストロビーフロアブル、トリフミン水和剤、オンリーワンフロアブル、アフェットフロアブル、ファンタジスタ顆粒水和剤 |
| 白絹病 |
フロンサイド粉剤、クロルピクリン錠剤、リゾレックス水和剤、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、アフェットフロアブル、バリダシン液剤、モンカットフロアブル40、メジャーフロアブル、パレード20フロアブル |
| 葉腐病 |
バリダシン液剤5、キルパー |
| 紅色根腐病 |
クロールピクリン、クロピクテープ、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 黒腐菌核病 |
アフェットフロアブル、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 褐色葉枯病 |
フアンタジスタ顆粒水和剤、パレード20フロアブル、アフェットフロアブル |
| 白斑葉枯病 |
トップジンM水和剤、セイビアーフロアブル20、アミスター20フロアブル、ストロビーフロアブル、ポリオキシンAL水溶剤、Zボルドー、アフェットフロアブル、ファンタジスタ顆粒水和剤、クプロシールド、パレード20フロアブル、メジャーフロアブル |
|
| にら(花茎) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ダントツ水溶剤 |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤、ディアナSC |
| ネギアザミウマ |
アドマイヤーフロアブル、アグロスリン乳剤、ダントツ水溶剤 |
| ヨトウムシ類 |
アグロスリン乳剤 |
| クロバネキノコバエ類 |
アグロスリン乳剤 |
| ハモグリバエ類 |
アグロスリン乳剤 |
| ネギコガ |
アグロスリン乳剤、ディアナSC |
| ネキリムシ類 |
ガードベイトA、ネキリベイト、野菜ひろばN |
| ネダニ |
トクチオン細粒F |
| ネグサレセンチュウ |
キルパー |
| 乾腐病、葉腐病 |
キルパー |
| 白絹病 |
リゾレックス水和剤、アフェットフロアブル、モンカットフロアブル40 |
| さび病 |
オンリーワンフロアブル、ストロビーフロアブル、アフェットフロアブル |
| 白斑葉枯病 |
アミスター20フロアブル、アフェットフロアブル、ストロビーフロアブル |
|
|
|
| にんにく |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
オルトラン水和剤、マブリック水和剤20、ハチハチ乳剤、ジェイエース水溶剤、アディオン乳剤、モスピラン水溶剤、スミフェート水溶剤、ベネビアOD |
| アザミウマ類 |
ハチハチ乳剤、モスピラン顆粒水溶剤、スピノエース顆粒水和剤、ディアナSC、オルトラン水和剤、ファインセーブフロアブル、ベネビアOD、グレーシア乳剤 |
| ネギコガ |
オルトラン水和剤、ダイアジノン水和剤34、マブリック水和剤20,トクチオン乳剤、ガードジエット水和剤、ジェイエース水溶剤、スミフェート水溶剤、ハチハチ乳剤、カウンター乳剤、モスピラン顆粒水溶剤、アディオン乳剤、トクチオン乳剤、ベネビアOD、ディアナSC |
| ハモグリバエ類 |
グレーシア乳剤 |
| ネキリムシ類 |
ベストサイドA、野菜ひろばN |
| チューリップサビダニ |
ガードホープ液剤、ハチハチ乳剤、モベントフロアブル、トクチオン乳剤、グレーシア乳剤 |
| イモグサレセンチュウ |
クロールピクリン、ドロクロール、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、ドジョウピクリン、クロルピクリン錠、ネマトリンエース粒剤、ラグビーMC粒剤、ベンレートT水和剤20、ガードホープ液剤、キルパー、ホーマイ水和剤、バイデートL粒剤、ビーラム粒剤、ネマクリーン粒剤、ビーラム粒剤 |
| センチュウ類 |
ディ・トラペックス油剤 |
| 黒腐菌核病 |
ベンレートT水和剤20、スミレックス水和剤、モンガリット粒剤、ホーマイ水和剤、ディ・トラペックサイド、パレード20フロアブル、アフェットフロアブル、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 紅色根腐病 |
ディ・トラペックス油剤、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| さび病 |
アミスター20フロアブル、ストロビーフロアブル、オンリーワンフロアブル、Zボルドー、ラリー乳剤、テーク水和剤、アミスターオプティフロアブル、シグナムWDG、ダコニール1000、ハチハチ乳剤、メジャーフロアブル、ベジセイバー、フアンタジスタ顆粒水和剤、アフェットフロアブル、ダコニールアルファ |
| 葉枯病 |
ダコニール1000、ベルクート水和剤、ポリベリン水和剤、ジマンダイセン水和剤、アミスター20フロアブル、テーク水和剤、ペンコゼブ水和剤、トリフミン水和剤、オンリーワンフロアブル、アミスターオプティフロアブル、シグナムWDG、パレード20フロアブル、フアンタジスタ顆粒水和剤、アフェットフロアブル、メジャーフロアブル |
| 黄斑病 |
ポリべリン水和剤、ダコニール1000、オンリーワンフロアブル、シグナムWDG、フアンタジスタ顆粒水和剤 |
| 白色葉枯病 |
シグナムWDG、Zボルド-、ICボルドー66D、ダコニール1000、オンリーワンフロアブル、ジマンダイセン水和剤、セイビアーフロアブル20、フアンタジスタ顆粒水和剤 |
| 乾腐病 |
ディ・トラペックサイド油剤、キルパー |
| 根腐病 |
ディ・トラペックサイド油剤 |
| 白絹病 |
モンガリット粒剤、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、キルパー、メジャーフロアブル |
| 春腐病 |
バリダシン液剤5、アグリマイシン100、カスミンボルドー、カッパーシン水和剤、コサイドボルドー、コサイドDF、コサイド3000、Zボルドー、キンセット水和剤80、ICボルドー66D、ナレート水和剤 |
|
|
|
| のざわな |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
スカウト乳剤、アクタラ水溶剤・粒剤5 |
| コナガ |
アファーム乳剤、アファームエクセラ顆粒水和剤 |
| アオムシ |
アファーム乳剤 |
| ハモグリバエ類 |
アファームエクセラ顆粒水和剤 |
| 白さび病 |
ヨネポン水和剤 |
| べと病 |
ストロビーフロアブル |
| 軟腐病 |
ヨネポン水和剤 |
| 菌核病 |
ロブラール水和剤 |
| 根こぶ病 |
フロンサイド粉剤 |
|
| はこべ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| オオタバコガ |
アディオン乳剤 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5 |
|
|
|
| 葉ごぼう |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アディオン乳剤、アドマイヤーフロアブル、スタークル粒剤、アルバリン粒剤、ウララDF |
| ハスモンヨトウ |
コテツフロアブル、ノーモルト乳剤 |
| ネキリムシ類 |
ネキリエースK、カルモック |
| ネコブセンチュウ |
ラグビーMC粒剤 |
| うどんこ病 |
アミスター20フロアブル、ラリー水和剤 |
| 萎凋病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 黒あざ病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 菌核病 |
ロブラール水和剤 |
|
| |
| 葉しょうが |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ハスモンヨトウ |
トレボン乳剤、アファーム乳剤 |
| アワノメイガ |
オルトラン水和剤 |
| ネキリムシ類 |
ガードベイトA、野菜ひろばN、ネキリベイト |
| ネコブセンチュウ |
ネマトリンエース粒剤、ソイリーン |
| ネグサレセンチュウ |
ソイリーン |
| 紋枯病 |
モンカットフロアブル40、モンカット粒剤 |
| 白星病 |
トリフミン水和剤 |
| 根茎腐敗病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、ドロクロール、ドジョウピクリン、クロルピクリン錠、リドミル粒剤2、ランマンフロアブル、ユニフォーム粒剤、オラクル顆粒水和剤、クロピクフロー |
|
| |
|
|
|
|
| パセリ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤー1粒剤、ブルースカイ粒剤、アドマイヤーフロアブル、ヨネポン、モスピラン顆粒水和剤、テルスター水和剤、ダントツ水溶剤、ウララDF |
| アザミウマ類 |
アドマイヤー1粒剤 |
| ネギアザミウマ |
アーデント水和剤 |
| ハスモンヨトウ |
カスケード乳剤、アファーム乳剤、マトリックフロアブル、プレバソンフロアブル5、ジュリボフロアブル |
| ヨトウムシ |
スピノエース顆粒水和剤、プレバソンフロアブル5 |
| ネキリムシ類 |
フォース粒剤、ガードベイトA、野菜ひろばN、ネキリベイト |
| ネコブセンチュウ |
クロピクフロー、ソイリーン |
| ネグサレセンチュウ |
ソイリーン |
| うどんこ病 |
ヨネポン、アミスター20フロアブル、ストロビーフロアブル、トリフミン水和剤、スコア顆粒水和剤、アフェットフロアブル、フルピカフロアブル、ポリオキシンAL水溶剤 |
| 立枯病 |
クロールピクリン、ベンレート水和剤、クロルピクリン錠剤、クロピクフロー、ソイリーン |
| 斑点病 |
ヨネポン |
| 軟腐病 |
Zボルドー、キノンドー粒剤(露地栽培)、スターナ水和剤、ヨネポン |
| 疫病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、リドミリ粒剤2、ユニフオーム粒剤 |
| 萎凋病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 苗立枯病(R) |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
|
|
|
| 葉たまねぎ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| コガネムシ類幼虫 |
ダイアジノン粒剤5 |
| タネバエ、タマネギバエ |
ダイアジノン粒剤5 |
| ケラ、コオロギ |
ダイアジノン粒剤5 |
| アザミウマ類 |
ディアナSC |
| ネギハモグリバエ |
ディアナSC |
| ハスモンヨトウ |
ディアナSC |
| 灰色かび病 |
ロブラール水和剤、オーソサイド水和剤80 |
| べと病 |
ランマンフロアブル、アミスター20フロアブル |
| 灰色腐敗病 |
ロブラール水和剤 、アミスター20フロアブル |
| 白色疫病、苗立枯病 |
オーソサイド水和剤80 |
| 黒点葉枯病 |
トップジンM水和剤 |
| 黒斑病 |
ロブラール水和剤 |
|
| |
| 畑わさび |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、プリロッソ粒剤 |
| ワサビクダザミウマ |
ダイアジノン粒剤5 |
| ナトビハムシ |
トレボン粒剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| ワサビルリイロサルゾウムシ |
ダイアジノン粒剤5、トレボン粒剤、プリロッソ粒剤 |
| 墨入病 |
ロブラール水和剤 |
| 白さび病 |
ランマンフロアブル、アミスター20フロアブル |
| べと病 |
アリエッティ水和剤 (根茎) |
| 苗立枯病 |
モンカットフロアブル40 |
|
|
|
| はつかだいこん |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤・SL液剤、アグロスリン水和剤 |
| ヨトウムシ |
アグロスリン水和剤、プレバソンフロアブル5 |
| コナガ |
パダンSG水溶剤、カスケード乳剤、スピノエース顆粒水和剤、フェニックス顆粒水和剤、アグロスリン水和剤、プレバソンフロアブル5 |
| ハイマダラメイガ |
カスケード乳剤、フェニックス顆粒水和剤、プレバソンフロアブル5 |
| アオムシ |
スピノエース顆粒水和剤、カスケード乳剤、アグロスリン水和剤、プレバソンフロアブル5 |
| キスジノミハムシ |
ダイアジノン粒剤5、フォース粒剤、スピノエース顆粒水和剤 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5・粒剤3・10粒剤、カルホス粉剤、カルモック、ネキリエースK |
| コガネムシ類幼虫 |
ダイアジノン粒剤5・粒剤3、テロン、DC油剤、D?D |
| ケラ |
ダイアジノン粒剤5・粒剤3 |
| タネバエ |
ダイアジノン粒剤5・粒剤3・粒剤10、カルホス粉剤 |
| カブラハバチ類 |
プレバソンフロアブル5 |
| ハモグリバエ類 |
プレバソンフロアブル5 |
| ネコブセンチュウ |
テロン、DC油剤、DーD |
| ネグサレセンチュウ |
テロン、DC油剤、DーD |
| 白さび病、ワッカ症 |
ランマンフロアブル |
| べと病 |
ランマンフロアブル |
|
| |
| はなっこりー |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ダントツ水溶剤・粒剤 |
| ハスモンヨトウ |
ファルコンフロアブル |
| ネキリムシ類、ケラ |
ダイアジノン粒剤5 |
| コガネムシ類幼虫 |
ダイアジノン粒剤5 |
| 軟腐病 |
スターナ水和剤 |
|
| はなやさい類 |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アオムシ、コナガ |
ブロフレアSC、グレーシア乳剤、フィールドマストフロアブル |
| ヨトウムシ、ハスモンヨトウ |
ブロフレアSC、グレーシア乳剤、フィールドマストフロアブル |
| ウワバ類、オオタバコガ |
ブロフレアSC、グレーシア乳剤 |
| ハイマダラノメイガ |
ブロフレアSC、グレーシア乳剤、フィールドマストフロアブル |
| シロイチモジヨトウ |
ブロフレアSC、グレーシア乳剤、フィールドマストフロアブル |
| アザミウマ類 |
グレーシア乳剤 |
| 菌核病 |
ファンタシスタ顆粒水和剤、シグナムWDG、アフェットフロアブル、パレード20フロアブル、メジャーフロアブル |
| べと病 |
メジャーフロアブル、ピシロックフロアブル、シグナムWDG |
| 黒すす病 |
ファンタシスタ顆粒水和剤、シグナムWDG、アフェットフロアブル、パレード20フロアブル、メジャーフロアブル、ケンジヤフロアブル |
| 花蕾腐敗病、黒斑細菌病 |
クプロシールド |
| 根朽病 |
アフェットフロアブル |
|
| |
| 葉にんにく |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ネギアザミウマ |
アグロスリン乳剤 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5 |
| ハダニ類 |
コテツフロアブル |
| さび病 |
ストロビーフロアブル |
|
| |
| ははこぐさ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5 |
| 菌核病 |
アスミター20フロアブル |
|
| |
| はまぼうふう(葉) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル |
| ハダニ類 |
コテツフロアブル |
|
| |
非結球あぶらな科葉菜類(からしな、ケール、こまつな、
さんとうさい、しろな、ターサイ等) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、モスピラン顆粒水溶剤・粒剤、アクタラ顆粒水溶剤、オルトラン水和剤、ウララDF、ダントツ水溶剤、アグロスリン乳剤、ベリマークSC、トランスフォームフロアブル |
| アオムシ |
アファーム乳剤、カスケード乳剤、スピノエース顆粒水和剤、マッチ乳剤、アディオン乳剤、プレバソンフロアブル5、ベリマークSC、グレーシア乳剤、ブロフレアSC、フィールドマストフロアブル |
| コナガ |
アファーム乳剤、カスケード乳剤、スピノエース顆粒水和剤、モスピラン粒剤、コテツフロアブル、アクセルフロアブル、プレオフロアブル、プレバソンフロアブル5、フェニックス顆粒水和剤、マッチ乳剤、アニキ乳剤、ディアナSC、ブロフレアSC、ヨーバルフロアブル、ベリマークSC、グレーシア乳、フィールドマストフロアブル剤 |
| ヨトウムシ |
アファーム乳剤、スピノエース顆粒水和剤、マトリックスフロアブル、ラービンフロアブル、スカウトフロアブル、フィールドマストフロアブル |
| ハスモンヨトウ |
アファーム乳剤、アニキ乳剤、アクセルフロアブル、プレオフロアブル、ディアナSC、フィールドマストフロアブル |
| ハモグリバエ類 |
アファーム乳剤、スピノエース顆粒水和剤、アニキ乳剤、プレバソンフロアブル5 |
| マメハモグリバエ |
カスケード乳剤 |
| アザミウマ類 |
アファーム乳剤、スピノエース顆粒水和剤、ディアナSC、グレーシア乳剤 |
| ハイマダラメイガ |
アファーム乳剤、スピノエース顆粒水和剤 |
| キスジノミハムシ |
スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、フォース粒剤、ダイアジノン粒剤5、モスピラン顆粒水溶剤、アニキ乳剤、アクセルフロアブル、ブロフレアSC、フィールドマストフロアブル |
| カブラハバチ |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| ナモグリバエ |
フィールドマストフロアブル |
| ネキリムシ類 |
フォース粒剤、ダイアジノン粒剤5 |
| ケラ |
ダイアジノン粒剤5 |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、DC油剤、D?D |
| ネコブセンチュウ |
テロン、DC油剤、D?D |
| ネグサレセンチュウ |
テロン、DC油剤、D?D |
| 白さび病 |
ランマンフロアブル、アミスター20フロアブル、ヨネポン水和剤、ライメイフロアブル、ピシロックフロアブル |
| 白斑病 |
ベンレート水和剤 |
| 菌核病 |
カナメフロアブル、セイビアフロアブル20 |
| 炭疽病 |
ベンレート水和剤、スクレアフロアブル |
| 軟腐病 |
ヨネポン水和剤 |
| 根こぶ病 |
フロンサイド粉剤、ネビジン粉剤、オラクル粉剤・顆粒水和剤、ネビリュウ、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
|
| |
| 非結球はくさい |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| コナガ |
コテツフロアブル、プレバソンフロアブル5、スピノエース顆粒水和剤 |
| アオムシ |
コテツフロアブル、アディオン乳剤、スピノエース顆粒水和剤 |
| ハスモンヨトウ |
プレバソンフロアブル5 |
| ヨトウムシ類 |
スピノエース顆粒水和剤 |
| ハイマダラノメイガ |
スピノエース顆粒水和剤 |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤 |
| ハモグリバエ類 |
プレバソンフロアブル5、スピノエース顆粒水和剤 |
| 白斑病 |
ストロビーフロアブル、ダコニール1000 |
| 萎黄病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 根こぶ病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
|
| |
|
|
| |
| ひろしまな |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| モモアカアブラムシ |
オンコル粒剤5 |
| アオムシ |
オンコル粒剤5 |
| 白さび病 |
リドミル銅水和剤、フオリオゴールド |
| 白斑病 |
ロブラール水和剤 |
| 軟腐病 |
オリゼメート粒剤 |
|
| |
| ふき |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル、パダンSG水溶剤、スタークル粒剤、アルバリン粒剤、モスピランジェット、ウララDF |
| モモアカアブラムシ |
モスピラン粒剤 |
| フキアブラムシ |
ダイアジノン粒剤5 |
| アザミウマ類 |
パダンSG水溶剤 |
| フキノメイガ |
パダンSG水溶剤、トレボン乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
コテツフロアブル、アタブロン乳剤、カウンター乳剤、ファルコンフロアブル、プレバソンフロアブル5 |
| ヨトウムシ |
トレボン乳剤 |
| コナジラミ類 |
トレボン乳剤、モスピラン粒剤・顆粒水溶剤、アドマイヤーフロアブル、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、サンマイトフロアブル |
| タバココナジラミ |
アプロード水和剤(幼虫) |
| フキノズイバエ |
パダン粒剤4 |
| ハダニ類 |
コテツフロアブル、コロマイトフロアブル |
| センチュウ類 |
ディ・トラベックス油剤、トラベックサイド油剤 |
| うどんこ病 |
ラリー乳剤、トリフミン水和剤・ジェット |
| 葉枯病 |
ベンレート水和剤 |
| 白絹病 |
リゾレックス水和剤・粉剤、バリダシン液剤5、モンカット水和剤50、バシタック水和剤75・粉剤、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 灰色かび病 |
スミブレンド水和剤、ダコニール1000、セイビアーフロアブル20 |
| 半身萎凋病 |
トラペックサイド油剤、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、クロールピクリン、ドロクロール、ディ・トラベックス油剤、ドジョウピクリン |
|
| |
| ふき(ふきのとう) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル、パダンSG水溶剤 |
| フキアブラムシ |
ダイアジノン粒剤5 |
| アザミウマ類 |
パダンSG水溶剤 |
| フキノメイガ |
パダンSG水溶剤 |
| ハスモンヨトウ |
コテツフロアブル |
| フキノズイバエ |
パダン粒剤4 |
| コナジラミ類 |
アドマイヤーフロアブル |
| ハダニ類 |
コテツフロアブル |
| うどんこ病、さび病 |
トリフミン水和剤、ラリー乳剤 |
| 白絹病 |
バリダマイシン液剤5 |
| 半身萎凋病 |
ドロクロール、ドジョウピクリン |
|
| |
|
|
| |
| べにばないんげん |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ハダニ類 |
ダニトロンフロアブル |
| 灰色かび病 |
フロンサイド水和剤・SC |
| 茎根腐病 |
ユニフォーム粒剤 |
|
| へぽかぼちゃ(種子) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ヨトウムシ類 |
アグロスリン乳剤 |
| うどんこ病 |
園芸ボルドー、イデクリーン水和剤、イオウフロアブル |
| ベと病 |
園芸ボルドー、イデクリーン水和剤 |
| 炭疽病 |
園芸ボルドー、イデクリーン水和剤 |
|
| |
| まくわうり |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤー1粒剤、エルサン乳剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、モスピラン顆粒水溶剤 |
| アザミウマ類 |
エルサン乳剤 |
| ウリハムシ |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、DC油剤、D?D |
| ネコブセンチュウ |
テロン、DC油剤、D?D |
| ネグサレセンチュウ |
テロン、DC油剤、D?D |
| うどんこ病 |
モレスタン水和剤 |
| つる枯病 |
トップジンMペースト |
|
| |
| まこもたけ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
ニカメイチュウ |
パダン粒剤4 |
|
| |
| みずいも |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
オキナワイナゴモドキ |
トレボン乳剤 |
|
| |
| みずな |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アディオン乳剤、アドマイヤーフロアブル、ジェイエース水溶剤・粒剤、ダントツ水溶剤・粒剤、スミフェート水溶剤・粒剤、 |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤 |
| アオムシ、ヨトウムシ類 |
スピノエース顆粒水和剤 |
| コナガ |
スピノエース顆粒水和剤、プレオフロアブル |
| ハスモンヨトウ |
プレオフロアブル |
| ハイマダラノメイガ |
スピノエース顆粒水和剤 |
| ハモグリバエ類 |
スピノエース顆粒水和剤 |
| ヤサイゾウムシ |
アディオン乳剤 |
| ダイコンサルハムシ |
アディオン乳剤 |
| キスジノミハムシ |
ダイアジノン粒剤5 |
| ネキリムシ類、ケラ |
ダイアジノン粒剤5 |
| ネコブセンチュウ |
ラグビーMC |
| 炭疽病、白斑病 |
ベンレート水和剤 |
| 白さび病 |
アミスター20フロアブル、ユニフォーム粒剤、リドミル粒剤2 |
| 尻腐病 |
リゾレックス水粉剤 |
| 立枯病 |
ダコニール1000、タチガレン液剤、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 根こぶ病 |
フロンサイド粉剤、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| リゾクトニア病 |
リゾレックス水和剤 |
| 苗立枯病 |
キルパー |
|
| |
| 未成熟ささげ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
トレボン乳剤、アグロスリン乳剤、アドマイヤーフロアブル、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤 |
| ハスモンヨトウ |
カスケード乳剤、プレバソンフロアブル5 |
| ハモグリバエ類 |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、プレバソンフロアブル5 |
| ハダニ類 |
ニッソラン水和剤 |
| うどんこ病 |
ラリー水和剤 |
| 灰色かび病 |
ロブラール水和剤 |
|
| |
| 未成熟そらまめ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
スミチオン乳剤、アディオン乳剤、アドマイヤー1粒剤・フロアブル・顆粒水和剤、エルサン乳剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| アザミウマ類 |
アディオン乳剤、モベントフロアブル |
| ヨトウムシ類 |
アディオン乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
カスケード乳剤、プロフレアSC |
| アズキノメイガ |
アディオン乳剤 |
| シロイチモジマダラメイガ |
スミチオン乳剤、プロフレアSC |
| マメヒメサヤムシガ |
スミチオン乳剤 |
| マメシンクイガ |
スミチオン乳剤、アディオン乳剤 |
| ウラナミシジミ |
アディオン乳剤 |
| カメムシ類 |
スミチオン乳剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| ハモグリバエ類 |
アディオン乳剤、プレバソンフロアブル5、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| マメハモグリバエ |
カスケード乳剤 |
| ダイズサヤタマバエ |
スミチオン乳剤 |
| ネキリムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ハリガネムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ケラ |
クロールピクリン |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、クロルピクリン錠剤、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ネコブセンチュウ |
ソイリーン |
| ネグサレセンチュウ |
ソイリーン |
| 灰色かび病 |
フアンタジスタ顆粒水和剤、ミリオネアフロアブル |
| 菌核病 |
フアンタジスタ顆粒水和剤、ミリオネアフロアブル、カナメフロアブル |
| 白絹病 |
クロールピクリン、クロルピクリン錠剤、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 輪紋病 |
ジマンダイセン水和剤 |
| さび病 |
アミスター20フロアブル、ジマンダイセン水和剤、オンリーワンフロアブル、カンタスドライフロアブル、ファンタシスタ顆粒水和剤、ミリオネアフロアブル |
| 疫病 |
リドミルゴールドMZ |
| 茎腐病 |
リゾレックス水和剤、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 赤色斑点病 |
ロブラール水和剤、クプラビットホルテ、カンタスドライフロアブル、Zボルドー、ファンタシスタ顆粒水和剤 |
| 炭疽病 |
ゲッター水和剤 |
| 立枯病 |
タチガレン液剤、クロールピクリン、クロルピクリン錠剤、ドロクロール、ドジョウピクリン、リゾレックス水和剤 |
| 苗立枯病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、リゾレックス水和剤 |
| えそモザイク病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
|
| |
| 未成熟とうもろこし |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アクタラ顆粒水溶剤、モスピラン顆粒水溶剤・SL液剤、ペイオフMF液剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、コルト顆粒水和剤、ダントツ粒剤・水溶剤、オルトラン水和剤、ウララDF、トランスフオームフロアブル、ベネビアOD |
| ムギクビレアブラムシ |
ベネビアOD |
| ダイメイチュウ |
デナポン粒剤5 |
| アワノメイガ |
プリンスフロアブル、マトリックフロアブル、カスケード乳剤、ダイアジノン粒剤5、ヨーバルフロアブル、ベネビアOD、デナポン粒剤5、プロフレアSC |
| ハスモンヨトウ |
アニキ乳剤 |
| オオタバコガ |
アファーム乳剤、プリンスフロアブル、プレオフロアブル、カスケード乳剤、アニキ乳剤、ヨーバルフロアブル、ベネビアOD |
| ヨトウムシ |
アファーム乳剤 |
| ツマジロクサヨトウ |
アファーム乳剤、ダントツ水溶剤、アニキ乳剤、ヨーバルフロアブル、カスケード乳剤、ベネビアOD、プレオフロアブル、プロフレアSC |
| カメムシ類 |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| アカスジカスミカメ |
ダントツ水溶剤・粒剤 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5 |
| ハリガネムシ類 |
クルーザーFS30 |
| ハダニ類 |
カネマイトフロアブル、グレーシア乳剤 |
| カンザワハダニ |
アニキ乳剤 |
| すす紋病 |
トリフミン水和剤、シグナムWDG、 |
| 紋枯病 |
リゾレックス水和剤、バリダシン液剤5,モンカット水和剤、アフェットフロアブル |
| 褐色腐敗病 |
スターナ水和剤 |
| 苗立枯病 |
リドミル水和剤 |
| ピシウム・リゾクトニア菌による病害 |
オーソサイド水和剤80 |
|
| |
|
|
|
| みつば |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤、アドマイヤー顆粒水和剤、ウララDF、トレボン乳剤、ダントツ水溶剤 |
| ミナミキイロアザミウマ |
ラノー乳剤 |
| キアゲハ |
アファーム乳剤、カスケード乳剤 |
| ハスモンヨトウ |
アファーム乳剤、コテツフロアブル、スピノエース顆粒水和剤、カスケード乳剤、マトリックフロアブル |
| ヨトウムシ |
アファーム乳剤 |
| ハダニ類 |
カスケード乳剤、アファーム乳剤、コロマイト乳剤、ダニサラバフロアブル、バロックフロアブル |
| タネバエ |
ダイアジノン粒剤5 |
| 灰色かび病 |
スミブレンド水和剤、アミスター20フロアブル |
| 根腐病 |
タチガレン液剤 |
| 菌核病 |
ロブラール水和剤、ベンレート水和剤、トップジンM水和剤 |
| 立枯病 |
リゾレックス水和剤・粉剤、モンカット水和剤・水和剤50(水耕栽培)、バリダシン液剤5、ドロクロール、ドジョウピクリン、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| べと病 |
ダコニール1000、アリエッティ水和剤、リドミル銅水和剤、ランマンフロアブル、ピシロックフロアブル |
|
|
| みづかけな |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
根こぶ病 |
ネビジン粉剤、フロンサイド粉剤 |
|
|
| みぶな |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| 菌核病 |
ロブラール水和剤 |
| 立枯病 |
タチガレン液剤、リゾレックス水和剤 |
|
| |
| みょうが(花穂)、みょうが(茎葉) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピランジェット、モベントフロアブル、チェス顆粒水和剤、アグロスリン水和剤、トランスフォームフロアブル |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤、アグロスリン水和剤、ファインセーブフロアブル |
| ハスモンヨトウ |
アタブロン乳剤、カスケード乳剤、フェニックス顆粒水和剤、アグロスリン水和剤、プレオフロアブル |
| コナカイガラムシ類 |
アクタラ顆粒水溶剤 |
| カイガラムシ類 |
アドマイヤー顆粒水和剤 |
| ナスコナカイガラムシ |
ダントツ水溶剤、ベニカ水溶剤 |
| ハダニ類 |
アファーム乳剤、サンマイトフロアブル、モレスタン水和剤、コロマイト乳剤、マイトコーネフロアブル、ダニトロンフロアブル、コテツフロアブル、スターマイトフロアブル、ダニサラバフロアブル、モスピランジェット、カスケード乳剤、アグリメック |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、D-D、DC油剤 |
| ネコブセンチュウ |
テロン、D-D、DC油剤、ネマトリンエース粒剤、ソイリーン、ガードホープ液剤、ダブルストッパー |
| ネグサレセンチュウ |
テロン、D-D、DC油剤、ソイリーン、ダブルストッパー |
| いもち病 |
ベンレート水和剤 |
| 紋枯病 |
アミスター20フロアブル 、ダコニール1000、モンカットフロアブル40 |
| 立枯病 |
カスタード微粒剤、バスアミド微粒剤 |
| 白絹病 |
リゾレックス水和剤 |
| 葉枯病 |
ダコニール1000 |
| 根茎腐敗病 |
クロールピクリン、クロルピクリン錠剤、キルパー、ランマンフロアブル、クロピクフロー、リドミル粒剤2、オラクル顆粒水溶剤、ユニフォーム粒剤 |
|
| |
|
|
| |
| もりあざみ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
オルトラン水和剤 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5、カルホス微粒剤F、ガーベイトA、野菜ひろばN、ネキリベイト |
| ネコブセンチュウ |
テロン、D-D、DC油剤 |
| ネグサレセンチュウ |
テロン、D-D、DC油剤 |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、D-D、DC油剤 |
| キタネグサレセンチュウ |
バイデートL粒剤 |
| ステムフィリウム葉枯症 |
ダコニール1000 |
| 半身萎凋病 |
カスタード微粒剤、バスアミド微粒剤 |
| 黒あざ病 |
カスタード微粒剤、バスアミド微粒剤 |
|
| |
| モロヘイヤ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
スミチオン乳剤 |
| アザミウマ類 |
コテツフロアブル、スピノエース顆粒水和剤、アドマイヤーフロアブル、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、スミチオン乳剤、トレボン乳剤、オンコル粒剤5 |
| ネギアザミウマ |
アクタラ顆粒水溶剤 |
| ハスモンヨトウ |
アファーム乳剤、カスケード乳剤、プレバソンフロアブル5 |
| カメムシ類 |
スミチオン乳剤 |
| コナジラミ類 |
モスピラン顆粒水溶剤、ベストガード水溶剤 |
| マメコガネ |
スミチオン乳剤 |
| ハダニ類 |
ダニトロンフロアブル、コロマイト乳剤、ダニサラバフロアブル |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5 |
| ネコブセンチュウ類 |
カスタード微粒剤、バスアミド微粒剤 |
| 灰色カビ病、黒星病 |
アミスター20フロアブル |
| 炭疽病 |
ストロビーフロアブル |
|
| |
| やなぎたて |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル |
| ハスモンヨトウ |
コテツフロアブル |
|
| |
| やまいも(むかご) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
トレボン乳剤、モスピラン顆粒水溶剤・SL液剤、ウララDF |
| アザミウマ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| ナガイモコガ |
アタブロン乳剤、コテツフロアブル、モスピラン顆粒水溶剤、フェニックス顆粒水和剤 |
| ヤマノイモゴガ |
トレボン乳剤、 |
| ハスモンヨトウ |
トレボン乳剤、フェニックス顆粒水和剤 |
| タネバエ |
フォース粒剤 |
| ハダニ類 |
コロマイト乳剤 |
| カンザワハダニ |
コテツフロアブル |
| コガネムシ類 |
アドマイヤー1粒剤 |
| ケラ |
クロールピクリン |
| ハリガネムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ネキリムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ネコブセンチュウ |
ネマトリンエース粒剤 |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 炭疽病 |
トップジンM水和剤、ダコニール1000、オンリーワンフロアブル |
| 葉渋病 |
ストロビーフロアブル、トップジンM水和剤、ダコニール1000、フロンサイド水和剤SC、フジドーLフロアブル、オンリーワンフロアブル |
| 青かび病 |
ベンレートT水和剤20 、ベルクートフロアブル、ICボルドー66D |
| 褐色腐敗病 |
クロールピクリン、ベンレートT水和剤20、ドロクロール、ドジョウピクリン、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| つる枯病 |
ダコニール1000 |
| 根腐病 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
|
| |
|
|
| |
|
|
|
| らっきょう |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ジメトエート乳剤、モスピラン水溶剤 |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤、スミチオン乳剤、スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤、モスピラン顆粒水溶剤、ディアナSC、ダントツ水粒剤、グレーシア乳剤 |
| ネギアザミウマ |
アグロスリン乳剤、ビリーブ水和剤、ダントツ粒剤 |
| ハモグリバエ類 |
プレバソンフロアブル5、ディアナSC |
| ネギハモグリバエ |
ビリーブ水和剤、スミチオン乳剤 |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、D-D、DC油剤 |
| ホモノハダニ |
グレーシア乳剤 |
| ネダニ類 |
ジメトエート粒剤、スプラサイド乳剤40、トクチオン乳剤・細粒剤F、ネマトリンエース粒剤、ダントツ粒剤、ダイアジノン粒剤5、ディアナSC、スミチオン乳剤、アプロードフロアブル、グレーシア乳剤、フォース粒剤 |
| センチュウ類 |
ディ・トラペックス油剤、トラペックサイド油剤 |
| ネグサレセンチュウ |
テロン、D-D、DC油剤、ネマトリンエース粒剤 |
| ネコブセンチュウ |
テロン、D-D、DC油剤、ガスタード微粒剤、バスアミド微粒剤 |
| 灰色かび病 |
フロンサイド水和剤、ロブラール水和剤、ダコニール1000、カンタスドライフロアブル、ベルクートフロアブル、セイビアフロアブル20 |
| さび病 |
アミスター20フロアブル、ラリー水和剤 |
| 白絹病 |
ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 乾腐病 |
トリフミン水和剤、ベンレート水和剤、スポルタック乳剤、ベンレートT水和剤20、トップジンM水和剤、ガスタード微粒剤、バスアミド微粒剤、ストロビーフロアブル、ディ・トラペック油剤 |
| 軟腐病 |
スターナ水和剤 |
| 黒球病 |
トリフミン水和剤 |
| 黒腐菌核病 |
ディ・トラペックス油剤、ガスタード微粒剤、バスアミド微粒剤 |
| 白色疫病 |
フロンサイド水和剤、ホライズンドライフロアブル、ランマンフロアブル、フォリオゴールド、ライメイフロアブル、ベトファイター顆粒水和剤、プロポーズ顆粒水和剤 |
| 軟腐病 |
スターナ水和剤 |
| 根腐病 |
ガスタード微粒剤、バスアミド微粒剤、ディ・トラペックス油剤、トラペックサイド油剤 |
|
| |
| |
| リーフレタス |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アディオン乳剤、ハクサップ水和剤、ミネクトデュオ粒剤 |
| ヨトウムシ |
アディオン乳剤 |
| オオタバコガ |
ハクサップ水和剤、プレオフロアブル、ミネクトデュオ粒剤 |
| ハスモンヨトウ |
プレオフロアブル |
| ナモグリバエ |
プレオフロアブル |
| ハモグリバエ類 |
ミネクトデュオ粒剤 |
| ヒタテンヒメヨコバイ |
ミネクトデュオ粒剤 |
| ネキリムシ類 |
ミネクトデュオ粒剤 |
| ネコブセンチュウ |
バイデートL粒剤 |
| ネグサレセンチュウ |
バイデートL粒剤 |
| 菌核病、灰色かび病 |
オルフィンフロアブル、ベジセイバー |
| 軟腐病、腐敗病 |
ヨネポン水和剤 |
| 白絹病 |
モンカットフロアブル40 |
| 斑点細菌病 |
ヨネポン水和剤 |
| すそ枯病 |
モンカットフロアブル40、ベジセイバー |
| べと病 |
ヨネポン水和剤、フォリオゴールド、ベジセイバー |
|
| 鱗茎類 |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ハモグリバエ類 |
グレーシア乳剤 |
| アザミウマ類 |
グレーシア乳剤 |
| べと病 |
ビシロックフロアブル |
| 白色疫病 |
ビシロックフロアブル |
|
|
|
| |
| れんこん |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル、オルトラン粒剤 |
| クワイクビレアブラムシ |
アクタラ粒剤5、ダントツ水溶剤・粒剤、ウララ粒剤、アドマイヤー1粒剤 |
| ハスモンヨトウ |
ロムダンフロアブル |
| マメコガネ |
トレボン粉剤DL |
| イネネクイハムシ |
トレボン粒剤、アドマイヤー1粒剤 |
| スクミリンゴカイ |
スクミノンベイト3 |
| 褐斑病 |
トップジンM水和剤、トップジンM粉剤、トップジンMゾル |
|
|
| わけぎ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ダイアジノン乳剤40、アグロスリン乳剤 |
| アザミウマ類 |
モスピラン顆粒水溶剤、ダイアジノン乳剤40、エルサン乳剤、アグロスリン乳剤、スピノエース顆粒水和剤、アドマイヤーフロアブル・1粒剤、スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水和剤・粒剤、ファインセーブフロアブル、ハチハチ乳剤 |
| ネギアザミウマ |
アクタラ粒剤5、モスピラン粒剤、ダントツ粒剤・水溶剤、アタブロン乳剤、ショットガン、アクタラ顆粒水溶剤、リーフガード顆粒水和剤 |
| シロイチモジヨトウ |
アタブロン乳剤、スピノエース顆粒水和剤、アファーム乳剤 、マトリックフロアブル、マッチ乳剤、アグロスリン乳剤 |
| ネギコガ |
ダイアジノン乳剤40、アグロスリン乳剤 |
| ネギハモグリバエ |
モスピラン粒剤、ダイアジノン乳剤40、アクタラ粒剤5、ベストガード粒剤、ダントツ水溶剤・粒剤、アグロスリン乳剤、アクタラ顆粒水溶剤、リーフガード顆粒水和剤、ファインセーブフロアブル |
| ハモグリバエ類 |
スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水和剤・粒剤 |
| タマネギバエ |
ダイアジノン乳剤40 |
| タネバエ |
ダイアジノン粒剤3・粒剤10 |
| コガネムシ幼虫類 |
ダイアジノン粒剤5・粒剤3 |
| ネキリムシ類 |
カルホス粉剤・微粒剤F、クロールピクリン 、ガードベイトA、野菜ひろばN、ネキリベイト |
| ケラ |
クロールピクリン |
| ハリガネムシ |
クロールピクリン |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、クロルピクリン錠剤、トラペックサイド油剤、ディ・トラペックサイド油剤 |
| 灰色かび病 |
ストロビーフロアブル |
| うどんこ病 |
イオウフロアブル |
| 軟腐病 |
オリゼメート粒剤、ヨネポン水和剤 |
| 白絹病 |
キルパー、クロルピクリン錠剤、クロールピクリン、ドロクロール、トジョウピクリン、クロピクテープ、トラペックサイド油剤、ディ・トラペックサイド油剤 |
| ボトリチス葉枯症 |
ロブラール水和剤 |
| 黒斑病 |
ロブラール水和剤、ヨネポン水和剤、アミスター20フロアブル、ダコニール1000 、オンリーワンフロアブル |
| 小菌核腐敗病 |
ロブラール水和剤、ダコニール1000、セイビアフロアブル20 |
| さび病 |
ヨネポン水和剤、ラリー水和剤、イオウフロアブル、アミスター20フロアブル、オンリーワンフロアブル、ダコニール1000 |
| べと病 |
アリエッティ水和剤、ヨネポン水和剤、アミスター20フロアブル、ダコニール1000、ランマンフロアブル、フォリオゴールド |
| 疫病 |
アリエッティ水和剤 |
| 葉枯病 |
ダコニール1000 |
| 萎凋病 |
クロールピクリン、ベンレート水和剤、ディ・トラペックサイド油剤、トラペックサイド油剤 |
| 苗立枯病 |
クロールピクリン、ダコニール1000、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 黄斑病 |
アミスター20フロアブル |
| 黒腐菌核病 |
ディ・トラペック油剤、キルパー、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 根腐萎凋病 |
ディ・トラペック油剤、キルパー |
|
|
|
わさび |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、わさび用ベストガード水溶剤 |
| ナストビハムシ |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、トレボン粒剤 |
| ベと病 |
アリエッティ水和剤(根茎) |
| 白さび病 |
アミスター20フロアブル、ランマンフロアブル |
|
|
|
| わらび |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ナガゼンマイハバチ |
スミチオン乳剤 |
| ルイスコメツキモドキ |
モスピラン顆粒水溶剤 |
|
|
|
果樹類 |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
オレート液剤、エコピタ液剤、ムシラップ、粘着くん水和剤 |
| カミキリムシ類、スカシバ類 |
ロビンフッド |
| ハダニ類 |
エコピタ液剤、アカリタッチ乳剤、クムラス、ムシラップ、粘着くん水和剤 |
| うどんこ病 |
エコピタ液剤、 |
| 白紋羽病、紫紋羽病 |
NCS |
|
| |
|
|
| |
| アセロラ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アクタラ顆粒水溶剤、アドマイヤーフロアブル、モスピラン顆粒水溶剤 、モスピランジェット |
| ハダニ類 |
ダニトロンフロアブル |
|
| |
| アテモヤ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| コナカイガラムシ |
アドマイヤー顆粒水和剤 |
| ハダニ類 |
ダニ太郎、アタックオイル、マイトコーネフロアブル |
|
| |
| アロニア |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
シンクイムシ類 |
アディオン乳剤、ディアナWDG、デリゲートWDG |
|
| |
| オリーブ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ハマキムシ類 |
アディオン乳剤 |
| マエアカスカシノメイガ |
ダントツ水溶剤 |
| オリーブアナアキゾウムシ |
スミチオン乳剤、ダントツ水溶剤、アディオン水和剤 |
| カメムシ類 |
ダントツ水溶剤、アディオン乳剤、モスピラン顆粒水溶剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| カイガラムシ類 |
モベントフロアブル、トランスフォーム |
| 梢枯病 |
トップジンM水和剤 |
| 炭疽病 |
アミスター10フロアブル、セイビアフロアブル20、クプロシールド |
|
| オリーブ(葉) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| マエアカスカシノメイガ |
ダントツ水溶剤 |
| オリーブアナアキゾウムシ |
スミチオン乳剤、ダントツ水溶剤 |
| カメムシ類 |
ダントツ水溶剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| カイガラムシ類 |
モベントフロアブル、トランスフォーム |
| 炭疽病 |
アミスター10フロアブル、セイビアフロアブル20 |
|
| |
|
|
| グアバ(果実・葉) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| バンジロウツノエグリヒメハマキ |
アクタラ顆粒水溶剤(果実)、スピノエース顆粒水和剤(葉) |
| ハマキムシ類 |
マトリックフロアブル(果実) |
| ミカンワタコナジラミ |
サンマイト水和剤(果実) |
| 炭疽病 |
アミスター10フロアブル(果実) |
| くるみ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アメリカシリヒトリ |
アグロスリン水和剤、アディオンフロアブル |
| シロテンクロマイコガ |
アディオンフロアブル |
| ケムシ類 |
スプラサイド水和剤 |
| カイガラムシ幼虫 |
アプロードフロアブル |
| 炭疽病 |
ICボルド66D、オーソサイド水和剤80 |
| 黒班細菌病、炭疽病、褐斑病 |
ICボルド66D |
|
|
|
| |
| さるなし |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| キイロマイコガ |
アディオン乳剤 |
| クワシロカイガラムシ |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| 花腐細菌病 |
アグレプト水和剤、マイシン20水和剤 |
| 果実軟腐症 |
アリエッティ水和剤 |
|
| |
| 食用桑(果実) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
菌核病 |
ロブラール水和剤 |
|
| なつめ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| カミキリムシ類 |
ダントツ水溶剤 |
| ゴマダラカミキリ |
カットサイド |
|
|
| パイナップル |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| パイナップルコナカイガラムシ |
スプラサイト乳剤40、ダントツ水溶剤(苗木)、モベントフロアブル |
| 心腐病 |
フロンサイド水和剤、アリエッティ水和剤 |
| 根腐萎凋病 |
オーソサイド水和剤80、アリエッティ水和剤 |
|
| |
| ハスカップ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
テルスター水和剤、アディオン乳剤 |
| ハマキムシ類 |
アディオン乳剤 |
| 灰色かび病 |
ロブラール500アクア |
|
| |
| パッションフルーツ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アザミウマ類 |
アドマイヤー顆粒水和剤 |
| カイガラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤、アプロードフロアブル(幼虫)、 |
| ハダニ類 |
アタックオイル |
| 円斑病 |
ダコニール1000、アミスター10フロアブル、パスポート顆粒水和剤 |
| 疫病 |
ダコニール1000、アミスター10フロアブル、アリエッティ水和剤 |
| アフリカマイマイ |
ICボルドー66D |
|
| |
| バナナ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| バナナツヤオサゾウムシ |
アクタラ顆粒水溶剤 |
| 黒星病 |
ストロビードライフロアブル、アミスター10フロアブル |
|
| |
| パパイヤ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ナガカタカイガラムシ |
ダントツ水溶剤 |
| ヒラタカタカイガラムシ |
ダントツ水溶剤 |
| ハダニ類 |
ピラニカ水和剤、コロマイト乳剤、アタックオイル、カネマイトフロアブル |
| アフリカマイマイ |
ICボルドー66D |
| 炭疽病 |
ダコニール1000、オーソサイド水和剤80 |
| 軟腐病 |
コサイドボルドー、コサイド3000 |
| 黒腐病 |
コサイド3000、オーソサイド水和剤80 |
|
| |
| はまなす(果実) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
シンクイムシ類 |
アディオン乳剤 |
|
| |
| ピタヤ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル |
| 炭腐病 |
ベンレート水和剤、アミスター10フロアブル |
|
| |
| ふさすぐり |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
果実腐敗病 |
ロブラール500アクワ |
| スグリコスカシバ |
サルコムフロアブル10 |
|
| |
| ブルーベリー |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ダントツ水溶剤、エクシレルSE |
| アザミウマ類 |
ディアナWDG、デリゲートWDG |
| ケムシ類 |
ダントツ水溶剤、フェニックスフロアブル |
| マイマイガ |
サイアノックス水和剤、エクシレルSE |
| イラガ類 |
コテツフロアブル |
| ドクガ |
サイアノックス水和剤 |
| ヒロヘリアオイラガ |
スカウトフロアブル |
| ハマキムシ類 |
ディアナWDG、デリゲートWDG、テッパン液剤 |
| ミズキカタカイガラムシ |
スプレーオイル |
| オウトウショウジョウバエ |
モスピラン顆粒水溶剤、アディオンフロアブル、スカウトフロアブル、ディアナWDG、コテツフロアブル、ダントツ水溶剤、デリゲートWDG、テッパン液剤、エクシレルSE |
| ブルーベリータネバエ |
ディアナWDG、デリゲートWDG |
| コガネムシ類幼虫 |
ダイアジノン粒剤5 |
| カイガラムシ類 |
ダーズバンDF、ラビサンスプレー |
| 灰色かび病 |
ストロビードライフロアブル、カリグリーン、オーソサイド水和剤80、インダーフロアブル |
| バルデンシア葉枯病 |
ベンレート水和剤 |
| 斑点病 |
ストロビードライフロアブル、ベンレート水和剤、オ?ソサイド水和剤80、オキシラン水和剤 |
| すす点病 |
オーソサイド水和剤80 |
| うどんこ病 |
カリグリーン |
| 根腐疫病 |
フロンサイドSC |
| 白紋羽病 |
フロンサイドSC |
|
| |
| マルメロ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
サイアノックス水和剤 |
| シンクイムシ類 |
サイアノックス水和剤、アディオンフロアブル |
| 黒点病 |
オーソサイド水和剤80、オキシンドー水和剤80、キノンドー水和剤80 |
| 腐らん病 |
ベフラン液剤25、トップジンM水和剤 |
| 赤星病 |
トリフミン水和剤 |
| ごま色斑点病 |
ダコニール1000、キノンドー水和剤80、スコア顆粒水和剤、ICボルドー412 |
|
|
| マンゴー |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アザミウマ類 |
アドマイヤー顆粒水和剤・水和剤、ダントツ水溶剤、アクタラ顆粒水溶剤、モスピラン顆粒水溶剤、アーデント水和剤、ファインセーブフロアブル、エクシレルSE |
| チャノキイロアザミウマ |
スプラサイド乳剤40、コテツフロアブル、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤、スピノエース顆粒水和剤、ロディー乳剤、ディアナWDG、トレボン乳剤、カスケード乳剤、キラップフロアブル、ベストガード水溶剤、コルト顆粒水和剤、デリゲートWDG、ウララ50DF、ポリオキシンAL水溶剤 |
| ハマキムシ類 |
ロムダンフロアブル |
| ドクガ類 |
ロムダンフロアブル |
| スカシバ類 |
ロビンフッド |
| カイガラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤・ジェット、アプロードフロアブル(幼虫)、トランスフオームフロアブル |
| コナカイガラムシ類 |
ダントツ水溶剤 |
| カミキリムシ類 |
ロビンフッド |
| ハダニ類 |
サンマイト水和剤、バロックフロアブル、スピンドロン乳剤、アタックオイル、ピラニカ水和剤、マイトコーネフロアブル、スプレーオイル、ハーベストオイル、カネマイトフロアブル、ダニ太郎 |
| チャノホコリダニ |
サンマイト水和剤、アプロードフロアブル |
| 灰色かび病 |
ロブラール水和剤 、フルピカフロアブル、ポリオキシンAL水溶剤 |
| うどんこ病 |
トリフミン水和剤 |
| かいよう病 |
ICボルドー66D |
| そうか病 |
フジドーLフロアブル |
| 軸腐病 |
スミレックス水和剤、ムッシュボルドーDF |
| 炭疽病 |
オーソサイド水和剤80、ベルクート水和剤、ジマンダイセン水和剤、アミスター10フロアブル、ストロビードライフロアブル、ペンコゼブ水和剤、セイビアフロアブル20 |
|
| ラズベリー |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アザミウマ類 |
スピノエース顆粒水和剤 |
| オウトウショウジョウバエは |
スカウトフロアブル |
| 灰色かび病 |
フルピカフロアブル |
| レイシ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| カイガラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| ハダニ類 |
スターマイトフロアブル |
|
| |
| あま |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
ケラ |
クロールピクリン |
| ハリガネムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| ネキリムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 立枯病 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
|
| |
| いぐさ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| イグサシンムシガ |
オルトラン粒剤、トレボン粒剤、パダン粉剤・SG水溶剤、スタークル顆粒水溶剤・粒剤、アルバリン顆粒水溶剤・粒剤シクロサールU粒剤2、シクロパック粒剤、ロムダンゾル・粉剤DL、ルーバン粒剤 |
| 紋枯病 |
バリダシン粉剤DL、モンセレン粉剤DL、バシタック粉剤 |
|
| |
| うこぎ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
アブラムシ類 |
アクタラ顆粒水溶剤 |
|
| |
|
|
| |
| コリアンダー(葉) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル |
| ハスモンヨトウ |
コテツフロアブル |
| ハダニ類 |
コロマイト乳剤 |
|
| |
| ごま |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アディオン乳剤、エコピタ液剤、あめんこ、アドマイヤー1粒剤、ダイアジノン粒剤5 |
| オオタバコガ |
プレバソンフロアブル5 |
| カメムシ類 |
アディオン乳剤 |
| ネキリムシ類 |
ダイアジノン粒剤5 |
| 斑点細菌病 |
コサイドDF、クプロシードル、ジーファイン水和剤、イデクリーン、園芸ボルドー |
| うどんこ病 |
クプロシードル、ジーファイン水和剤、イデクリーン、園芸ボルドー |
|
| |
| こんにゃく |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ケラ |
クロールピクリン |
| アブラムシ類 |
アドマイヤー1粒剤・顆粒水和剤、スミチオン乳剤、アクタラ粒剤5、コルト顆粒水和剤、ウララDF |
| ワタアブラムシ |
モスピラン粒剤/td>
|
| ネキリムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、DC油剤、D?D |
| ハリガネムシ類 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| センチュウ類 |
クロールピクリン、クロルピクリン錠、ドロクロール、ディ・トラペックス油剤、トラペックサイド油剤、ドジョウピクリン |
| ネコブセンチュウ |
DC油剤、D?D、テロン、キルパー、ソイリーン、ダブルストッパー、ネマトリンエース粒剤 |
| ネグサレセンチュウ |
DC油剤、D?D、テロン、ダブルストッパー、ソイリーン |
| 乾腐病 |
クロールピクリン、ドロクロール、アタッキン水和剤、トリフミン水和剤・乳剤、ディ・トラペックス油剤、トリフミンジェット、ベンレート水和剤、ドジョウピクリン、トップジンM粉剤DL、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、キルパー、ダブルストッパー |
| 乾性根腐病 |
キルパー |
| 白絹病 |
クロールピクリン、クロルピクリン錠、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、リゾレックス水和剤、ディ・トラペックス油剤、バシタック粉剤、モンカットファイン粉剤20DL、ドロクロール、ドジョウピクリン、ユニフォーム粒剤、モンガリット粒剤 |
| 根腐病 |
クロールピクリン、ドロクロール、キルパー、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤、ディ・トラペックス油剤、リドミル粒剤2、ドジョウピクリン、ソイリーン、NCS、ランマンフロアブル、ユニフォーム粒剤、オラクル顆粒水和剤 |
| 葉枯病 |
アグリマイシン?100、テレオ水和剤、ICボルドー66D、ヨネポン、ドーマイシン水和剤、Zボルドー、キノンドー水和剤40、ジーファイン水和剤、ヒトマイシン液剤S、コサイドDF、コサイド3000、ICボルドー412、銅ストマイ水和剤、クプロシードル |
| 腐敗病 |
アグリマイシン?100、テレオ水和剤、スターナ水和剤、マテリーナ水和剤、ナレート水和剤、アグレプト液剤・水和剤、アタッキン水和剤、ドーマイシン水和剤、ストマイ液剤、ICボルドー66D、Zボルドー、ヨネポン、キノンドー水和剤40、オキシンドー水和剤80、ヒトマイシン液剤S、銅ストマイ水和剤、マイシン20水和剤、ムッシュボルドーDF、クプロシードル |
| 疫病 |
ランマンフロアブル |
| 紋羽病 |
クロールピクリン、クロルピクリン錠 |
|
| |
| さとうきび |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
ダイアジノン乳剤40、スミチオン粉剤2、スタークル顆粒水溶剤、キックオフ顆粒水和剤 |
| カンシャワタアブラムシ |
スミチオン乳剤、ダントツフロアブル |
| サトウキビチビアザミウマ |
ダントツフロアブル、スタークル顆粒水溶剤、キックオフ顆粒水和剤 |
| メイチュウ類 |
オンコル粒剤5、ガゼット粒剤、トクチオン細粒剤F、アドバンテージ粒剤・S粒剤、プリンスベイト、スミチオン乳剤・粉剤2・MC、オンコルOK粒剤、ダントツ粒剤・フロアブル、プレバソンフロアブル5、スタークル粒剤、アルバリン粒剤、キックオフ顆粒水和剤、サルコムフロアブル10 |
| アワヨトウ |
キックオフ顆粒水和剤 |
| ツマジロクサヨトウ |
キックオフ顆粒水和剤、サルコムフロアブル10 |
| シロスジオサゾウムシ |
プリンスベイト、ダントツ水溶剤・粒剤 |
| カンシャコバネナガカメムシ |
スミチオン乳剤・粉剤2・3DL・微粒剤F・MC、アドバンテージS粒剤、ダントツフロアブル・粒剤、オンコル粒剤5、オンコルOK粒剤、スタークルメイト液剤10、スタークル粒剤、アルバリン粒剤、ダントツ粒剤、キックオフ顆粒水和剤 |
| イナゴ類 |
ダントツフロアブル、スタークルメイト液剤10、キックオフ顆粒水和剤 |
| セスジツチイナゴ |
スミチオン乳剤・粉剤2 |
| クサゼミ |
ダイアジノン乳剤40、スミチオン粉剤2 |
| タカラマルカイガラムシ |
ダイアジノン乳剤40 |
| コガネムシ類 |
オンコル粒剤5、ガゼット粒剤、アドバンテージ粒剤・S粒剤、オンダイアエース粒剤、オンコルOK粒剤 |
| アオドウガネ |
カルホス乳剤(幼虫)、トクチオン乳剤、プリンスベイト(幼虫)、ダーズバン粒剤、ダントツ粒剤 |
| ハリガネムシ類 |
オンコル粒剤5、ガゼット粒剤、カルホス乳剤、トレボン粒剤、ダーズバン粒剤、ダイアジノン粒剤5、トクチオン乳剤・細粒剤F、フォース粒剤、アドバンテージ粒剤・S粒剤、ダントツ粒剤、プリンスベイト、オンダイアエース粒剤、オンコルOK粒剤 |
| イエシロアリ、ヤマトシロアリ |
プリンスベイト |
| モロコシネグサレセンチュウ |
プリンスベイト |
| 黒穂病、黒腐病 |
ベンレートT水和剤20 |
| 根腐病 |
タチガレエースM粉剤 |
|
| |
| しちとうい |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| イネクロカメムシ |
スミチオン乳剤 |
| べっこう症 |
ユニフォーム粒剤、リドミル粒剤2 |
|
| |
| しゃくやく(薬用) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ネコブセンチュウ |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 灰色かび病 |
ベンレート水和剤 |
| うどんこ病 |
ダコニール1000 |
| 白絹病 |
バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
| 根黒斑病 |
キルパー、ベンレート水和剤、バスアミド微粒剤、ガスタード微粒剤 |
|
| |
| セージ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| コナジラミ類 |
アクタラ顆粒水溶剤 |
|
| |
| せんきゅう |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ハダニ類 |
コテツフロアブル |
| ウリハムシモドキ |
オルトラン水和剤、トレボン乳剤 |
| べと病 |
エムダイファー水和剤、ダコニールエース、レーバスフロアブル |
| 黒色根腐病 |
ベンレート水和剤 |
|
| |
| せんぶり |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| シクラメンホコリダニ |
サンマイトフロアブル、コロマイト乳剤 |
| さび病 |
アミスター20フロアブル、ジーファイン水和剤、ダコニール1000、ベンレート水和剤 |
|
| |
| そば |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| ハスモンヨトウ |
ロムダンフロアブル、ロムダン粉剤DL、フェニクッス顆粒水和剤、プレオフロアブル |
| ヨトウムシ |
プレオフロアブル |
| 立枯病 |
リゾレックス粉剤 |
|
| |
| ソルガム |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤、オルトラン水和剤 |
| ツマジロクサヨトウ |
オルトラン水和剤 |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
| チャビール |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| うどんこ病 |
ストロビーフロアブル |
|
| |
| ディル(葉) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| うどんこ病 |
ストロビーフロアブル |
|
| |
| とうき |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| ハダニ類 |
コテツフロアブル |
| キアゲハ |
ロムダンフロアブル、トレボン乳剤(採種用)、プレバソンフロアブル5 |
| 斑点病 |
アミスター20フロアブル(葉) |
| べと病 |
エムダイファー水和剤、アミスター20フロアブル |
| 苗立枯病 |
アフェットフロアブル |
|
| |
|
|
| |
| バジル |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アグロスリン乳剤、モスピラン顆粒水溶剤、スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| アザミウマ類 |
ファインセーブフロアブル |
| ハスモンヨトウ |
カスケード乳剤、プレオフロアブル、フェニックス顆粒水和剤 |
| コナジラミ類 |
スタークル顆粒水溶剤、アルバリン顆粒水溶剤 |
| ハモグリバエ類 |
トリガー液剤 |
| マメハモグリバエ |
カスケード乳剤 |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、DC油剤、D-D |
| ネコブセンチュウ |
テロン、DC油剤、D-D、ラグビーMC粒剤 |
| ネグサレセンチュウ |
テロン、DC油剤、D-D |
| 菌核病 |
ロブラール水和剤 |
| べと病 |
ランマンフロアブル、レーバスフロアブル、シグナムWDG、アミスター20フロアブル、オロンディスウルトラSC、ジャストフィットフロアブル |
|
| |
| はっか |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| ネキリムシ類 |
野菜ひろばN、ガードベイトA、ネキリベイト |
| さび病 |
ドイツボルドーA、KBW、ビティグラン水和剤 |
|
| |
| はまぼうふう(葉) |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤーフロアブル |
| ハダニ類 |
コテツフロアブル |
|
|
| はとむぎ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アワノメイガ |
パダン粒剤4、パダンSG水溶剤 |
| イネヨトウ |
パダン粒剤4 |
| 黒穂病 |
ホーマイ水和剤、ベンレートT水和剤20 |
| 葉枯病 |
ホーマイ水和剤、ベンレートT水和剤20、ロブラール水和剤 |
|
|
| びゃくし |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アゲハ類 |
モスピラン顆粒水溶剤 |
| ネキリムシ類 |
野菜ひろばN、ガードベイトA、ネキリベイト |
|
|
| べにばな |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| 炭疽病 |
ベンレートT水和剤20、トップジンM水和剤 |
| 苗立枯病 |
ホーマイ水和剤、ホーマイコート |
|
| |
| ホップ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アズキノメイガ |
パダンSG水溶剤、テルスター水和剤 |
| アサトビハムシ |
テルスター水和剤 |
| アサノミハムシ |
パダンSG水溶剤 |
| ハダニ類 |
テルスター水和剤、バロックフロアブル、ダニトロンフロアブル、ニッソラン水和剤、アカリタッチ乳剤、ダニサラバフロアブル、マイトコーネフロアブル、カネマイトフロアブル |
| 灰色がび病 |
カリグリーン、パスワード顆粒水和剤、ハーモメート水溶剤 |
| うどんこ病 |
カリグリーン、アカリタッチ乳剤、ハーモメート水溶剤、ナリアWDG、オンリーワンフロアブル |
| べと病 |
クプラビットホルテ、ドイツボルドーA、ビティグラン水和剤、リドミル粒剤2、キノンドー水和剤40、コサイドボルドー、コサイド3000、ユニフォーム粒剤、クムラス、ナリアWDG、ランマンフロアブル、レーバスフロアブル、アリエッティ水和剤 |
|
| |
|
|
| |
| みしまさいこ |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
アドマイヤー顆粒水和剤、オルトラン水和剤 |
| ハスモンヨトウ |
コテツフロアブル、プレオフロアブル、フェニックス顆粒水和剤 |
| ネキリムシ類 |
フォース粒剤 |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、DC油剤、D?D |
| ネコブセンチュウ |
テロン、DC油剤、D?D、ネマキック粒剤 |
| ネグサレセンチュウ |
テロン、DC油剤、D?D |
| 炭疽病 |
ダコニール1000、トップジンM水和剤、アミスター20フロアブル |
|
| |
| 薬用にんじん |
|
|
| 病害虫名 |
使用できる(登録のある)薬剤 |
| アブラムシ類 |
オルトラン水和剤 |
| コガネムシ類幼虫 |
テロン、DC油剤、D?D |
| ネコブセンチュウ |
テロン、DC油剤、D?D |
| ネグサレセンチュウ |
テロン、DC油剤、D?D |
| 根腐病 |
クロールピクリン、ドロクロール、ドジョウピクリン |
| 斑点病 |
ロブラール水和剤、ICボルドー66D |
| 灰色かび病 |
ロブラール水和剤 |
|